Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ホーム > 市政情報 > 広報 > FOCUS(まちの話題) > FOCUS(2011年) > 2011年6月
ここから本文です。
私たちの元気、被災地に届け! 「虹の会」がDVDを寄託(6月22日)
東日本大震災の被災地・仙台市の子どもたちに自分達のミュージカルを見て少しでも元気になってもらおうと、6月22日(水曜日)に市民劇団「虹の会」子ども劇場が市教育委員会にDVD130枚を寄託しました。
ガーナでエイズ予防活動 市長に抱負を語る(6月15日)
坂井町折戸の正藤愛子(まさとう あいこ)さんが、国際協力機構の青年海外協力隊として2年間、ガーナへ派遣されることになり、6月15日(水曜日)に市役所で市長に抱負を語りました。
枝豆も堆肥(たいひ)も「地産地消」 豆まきと堆肥作りを体験(6月10日)
市シルバー人材センターの堆肥化施設(坂井町下兵庫)で、6月10日(金曜日)にるんびに保育園の5歳児24人が枝豆の植え付けと堆肥作りを体験しました。
「ツバス」ってどんな魚? 地魚について理解深める(6月9日)
地元で獲れるおいしい魚を子どもたちに知ってもらおうと6月9日(木曜日)、県はその日の学校給食での提供に合わせ、地魚の出張講習会を県内の小学校で開きました。
シンボルデザインを初製品化 協栄細巾織物がキーホルダーを寄贈(6月8日)
ワッペンの製造などを手掛ける協栄細巾織物(春江町西長田)から、6月8日(水曜日)に市のシンボルデザインの入った交通安全反射・蓄光材キーホルダー2,000個の寄贈がありました。
サッカー女子日本代表を激励(6月1日)
日本サッカー協会のU-13(13歳以下)日本女子選抜チームに選出され、ベトナムに遠征する北川夏奈(きたがわ かな)(丸岡中1年)さんの激励会が、市役所で行われました。
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.