らしさ、かがやく。坂井市

ここから本文です。

2011年6月

うちわ

発電するのは一苦労! エネルギーの大切さを実感(6月26日)

地球温暖化防止に向けて市独自に設けている「市民統一消灯日」を前に、ライトダウンイベントをハートピア春江で開きました。

寄贈

私たちの元気、被災地に届け! 「虹の会」がDVDを寄託(6月22日)

東日本大震災の被災地・仙台市の子どもたちに自分達のミュージカルを見て少しでも元気になってもらおうと、6月22日(水曜日)に市民劇団「虹の会」子ども劇場が市教育委員会にDVD130枚を寄託しました。

校歌

夢に向かって「前へ前へ」 成し遂げる喜びを知って(6月21日)

大阪大学のアカペラグループ「あめんぼ」による公演会が、6月21日(火曜日)に丸岡高校体育館で開かれました。

おばあちゃん

お年寄りの避難を迅速に 津波想定訓練に約200人(6月19日)

三国町米ケ脇区が6月19日(日曜日)、津波を想定した避難訓練を行いました。

マダイ放流

マダイ大きく育って 稚魚1万5千匹を児童らが放流(6月15日)

三国港、雄島の両漁業協同組合が三国ヨットハーバーと安島漁港でマダイの稚魚1万5千匹を放流しました。

正藤さん

ガーナでエイズ予防活動 市長に抱負を語る(6月15日)

坂井町折戸の正藤愛子(まさとう あいこ)さんが、国際協力機構の青年海外協力隊として2年間、ガーナへ派遣されることになり、6月15日(水曜日)に市役所で市長に抱負を語りました。

親子で芝植え

はだしで遊べる環境づくり 芝生化運動がスタート(6月11日)

園庭の芝生化運動「さかいグリーンフィールド大作戦」が、東十郷幼稚園で行われました。

表彰

男女参画ネットが知事表彰(6月11日)

県生活学習館で開催された「ふくいきらめきフェスティバル」で男女共同参画社会づくり功労者表彰が行われ、市男女共同参画ネットワークが県知事表彰を受けました。

堆肥ふみ

枝豆も堆肥(たいひ)も「地産地消」 豆まきと堆肥作りを体験(6月10日)

市シルバー人材センターの堆肥化施設(坂井町下兵庫)で、6月10日(金曜日)にるんびに保育園の5歳児24人が枝豆の植え付けと堆肥作りを体験しました。

ツバス観察

「ツバス」ってどんな魚? 地魚について理解深める(6月9日)

地元で獲れるおいしい魚を子どもたちに知ってもらおうと6月9日(木曜日)、県はその日の学校給食での提供に合わせ、地魚の出張講習会を県内の小学校で開きました。

胸部圧迫

資格を生かし、市民に伝授 女性消防団員が講習指導(6月9日)

プールでの事故に備えた教員対象の救急講習会が市内の各小学校で行われ、今回から女性消防団員が指導に参加しました。

寄贈

シンボルデザインを初製品化 協栄細巾織物がキーホルダーを寄贈(6月8日)

ワッペンの製造などを手掛ける協栄細巾織物(春江町西長田)から、6月8日(水曜日)に市のシンボルデザインの入った交通安全反射・蓄光材キーホルダー2,000個の寄贈がありました。

鮎放流

竹田川で元気に育って 今年も稚アユを放流(6月8日)

竹田漁業組合が、6月8日(水曜日)に竹田川にアユの稚魚を放流しました。

磯部地区義援金支援協議会が義援金を市長に託す

オール磯部、義援金を被災地に(6月6日)

磯部地区義援金支援協議会が東日本大震災の被災者支援を行おうと、市長に義援金を託しました。

支援物資受け取り訓練

大規模災害に備え 一人一人が「判断、決断、実行」を(6月5日)

三国町温泉区の区民総参加による防災訓練が成田山駐車場で行われました。

一斉スタート

古城マラソンに3,535人 緑風を受け、城下町を疾走(6月5日)

丸岡城天守閣を望む公道をコースに6月5日(日曜日)、第6回市古城マラソンを開催しました。

出発式

不法投棄・野焼きゼロを目指して! キャラバン隊がパトロール(6月4日)

不法投棄や野焼きを未然に防止するため、市内の環境保全団体「エコネイチャー・さかい」と市が協働で環境パトロールを実施しました。

北川夏奈さんを激励

サッカー女子日本代表を激励(6月1日)

日本サッカー協会のU-13(13歳以下)日本女子選抜チームに選出され、ベトナムに遠征する北川夏奈(きたがわ かな)(丸岡中1年)さんの激励会が、市役所で行われました。