Sakai City Official Website
心から、笑顔になれるまち坂井市
ここから本文です。
更新日:2021年3月31日
6次産業化とは
6次産業とは農林水産業者が生産(1次)だけにとどまらず、加工(2次)から販売(3次)までを手掛けることにより、農林水産業の活性化を図る取り組みのことで、それぞれの産業の掛け合わせた数字が6となることから名付けられました。
日本では農山村地域の少子高齢化や過疎化、担い手不足、農林水産物の価格低迷など多くの問題を抱えています。6次産業化の推進は農林水産物の価値の上昇や消費の拡大だけでなく、加工・販売の過程から生じる雇用拡大にも期待が寄せられ、食育の推進や食文化の保全、観光資源によるまちおこしなど地域活性化を図るキーワードとして注目されています。
坂井市では、農林水産物の魅力を活かした6次産業化の支援を行っています。
6次産業化相談窓口
市内農林水産物を創意工夫により付加価値を高め、農業所得の向上を図るために、第1次産業(農林漁業)と第2次産業(製造業)、第3次産業(小売業等)を結びつける農商工連携や6次産業化による、新たなビジネス創出のお手伝いをします。
坂井市産業政策部農業振興課 電話0776-50-3150
福井県坂井農林総合事務所農業経営支援部 電話0776-84-8043
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.