Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ここから本文です。
更新日:2024年6月12日
近年、地球温暖化の影響と思われる様々な異常気象や災害が増加しており、地球温暖化対策が喫緊の課題となっています。市では2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロに(※ゼロカーボン)することを目標に令和6年3月「坂井市脱炭素ロードマップ」を策定しました。
ゼロカーボンはすべて行政だけで実現することは難しく、坂井市に住む一人ひとりの意識と行動が必要不可欠です。そこで今回自分たちで地球温暖化を防止していくことを考える住民参加型のワークショップを実施します。ワークショップでは地球温暖化の課題を考えたり、ゼロカーボン達成に向けたアイデアを出し合ったりします。
自分たちの住む地域について、未来の世代へ繋げていくために一緒に地球温暖化について考えてみませんか?ぜひお気軽にご参加ください。
「ゼロカーボン」とは、私たちが電気や熱を利用することで排出されるCO2の量から森林等によるCO2の吸収量を引いた量がゼロ以下になることをいいます。
ワークショップについてはこちら(PDF:759KB)または下記をご覧ください。
ワークショップ内容(ワークショップは全2回行います)
1回目 地球温暖化について「ミステリーワーク」で課題を考える
※ミステリーワークとは「熱中症の増加」「カメムシの増加」などの謎(ミステリ―)が
書かれたカードを30枚ほど使い、各カードを関連づけながら地球温暖化の影響、関係性
を俯瞰して捉えるワークです。
2回目 坂井市を脱炭素なまちにするためのアクションプランを考える
とき・ところ:下図のとおり
会場 | 日にち | 時間 | 内容 | |
三国地区 | 三国コミュニティセンター | 7月20日土曜日 | 9時30分~11時30分 | 第1回 |
8月24日土曜日 | 第2回 | |||
坂井地区 | 坂井市役所 | 7月20日土曜日 | 14時00分~16時00分 | 第1回 |
8月24日土曜日 | 第2回 | |||
丸岡地区 | 高椋コミュニティセンター | 7月27日土曜日 | 9時30分~11時30分 | 第1回 |
8月31日土曜日 | 第2回 | |||
春江地区 | 江留上コミュニティセンター | 7月27日土曜日 | 14時00分~16時00分 | 第1回 |
8月31日土曜日 | 第2回 |
定員:各地区30名
申し込み方法
下記webフォームまたは環境推進課まで電話、メールにてお申し込みください
お申込みはこちら(外部サイトへリンク)
申し込み締め切り:令和6年7月8日(月曜日)
お問い合わせ先:環境推進課 電話番号:0776-50-3032
メールアドレス:kankyou@city.fukui-sakai.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.