心から、笑顔になれるまち坂井市

ホーム > くらし・手続き・税 > 戸籍・住民の手続き > マイナンバーカード・通知カード > 【まもなく終了】マイナポイント第2弾(申込期限は9月末です!)

ここから本文です。

更新日:2023年9月28日

【まもなく終了】マイナポイント第2弾(申込期限は9月末です!)

マイナポイント終了告知

マイナンバーカードを使って申込むことでキャッシュレス決済サービスで使える最大20,000円相当分のポイントがもらえます!

【必要な持ち物】

  1. マイナンバーカード
  2. カード交付時に設定した暗証番号
  3. ポイントを入れるキャッシュレス決済サービス(外部サイトへリンク)(1人に1つずつ)
  4. 公金受取口座登録用の通帳またはキャッシュカード(ご本人のもの)
  • 9月末の終了間際は、窓口が混雑することが予想されますので、お早めに手続きをお願いします。
  • 手続きには、お一人30分から1時間かかります。
  • カードの電子証明書の有効期限が切れている方は、お早めに本庁市民生活課または最寄りの支所お手続きください。(9月末に更新するとポイントが入らない場合があります)

【対象者】

  • 「令和5年2月末」までにマイナンバーカードの申請をした人で、カードの交付を受けた人
  • 令和5年2月末以前からマイナンバーカードをお持ちの人で、今まで一度もマイナポイントをもらっていない人は、最大20,000ポイントもらえます
  • 第1弾で既に5,000ポイントの付与を受けている人も、最大15,000ポイントもらえます

マイナポイント第2弾について​​

施策1:マイナンバーカードを取得した人でマイナポイント第1弾に申し込んでいない人
…最大5,000円相当のポイント

  • 令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請し、カードの交付を受けた人で、マイナポイントを一度ももらっていない人が対象です。(令和5年2月以前にカードを取得している人も対象です)
  • カードを取得した人は、マイナポイントサイト「マイナポイントの申込み」(外部サイトへリンク)でマイナポイントを申し込んでください。(令和5年9月末まで)
  • 申込み完了後、選択したキャッシュレス決済サービスで2万円のチャージまたはお買い物をすると、上限5,000円分のマイナポイントが受け取れます。(令和5年9月末まで)

施策2:マイナンバーカードの健康保険証として利用登録を行った人…7,500円相当のポイント

施策3:公金受取口座登録を行った人…7,500円相当のポイント

マイナポイント最大20,000ポイント受け取りまで流れ

  1. 令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請し、令和5年9月末までにカードを取得する。令和5年2月以前からカードをお持ちの人も含みます。
  2. マイナポイント対応の端末(スマートフォンまたはパソコン)を用意し、アプリまたはソフトをダウンロードする。
    ⇒スマートフォンやパソコンがない方、操作が分からない方は、お気軽に最寄りの市役所窓口にお越しください。お持ちのポイントカードにもポイントを付けられる場合があります。マイナポイント
  3. マイナポータルサイトから健康保険証としての利用申込み(外部サイトへリンク)公金受取口座登録(外部サイトへリンク)をする。
  4. 申し込みたいキャッシュレス決済サービスを決めておく。
    ⇒マイナポイントサイト「対象となるキャッシュレス決済サービス一覧」(外部サイトへリンク)
  5. マイナポイントの申込み(外部サイトへリンク)をする。(令和5年9月末まで)
    申し込みたいキャッシュレス決済サービスのマイナポイントのページからも申請ができるものもあります。
  6. 初めてマイナポイントを申し込む人は、選択したキャッシュレスサービスで2万円のチャージまたはお買い物をするとご利用金額の25%のポイント(上限5,000円分)が受け取れます。(令和5年9月末まで)
  7. 健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録した人のポイント付与については各キャッシュレス決済サービスの詳細情報をご確認ください。

キャッシュレス決済サービスについて

マイナポイントの申し込みについて

お問合せ先

  • 坂井市役所市民生活課マイナンバーカード窓口
    0776-50-3035(直通)
  • マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)0120-95-0178
    平日9時30分から20時00分、土日祝9時30分から17時30分、年末年始を除く。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活課 マイナンバーカード窓口

電話番号:0776-50-3035 ファクス:0776-66-2940

坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?