らしさ、かがやく。坂井市

ここから本文です。

2010年5月

竹田の本

 “竹田の集大成”が完成(5月31日)

竹田小中学校休校協議会は『竹田の学校記念誌』を刊行しました。

高椋の本

高椋の“4500年”を1冊に(5月31日)

たかむくのまちづくり協議会は、地区の歴史や文化をまとめた読本『たかむく玉手箱』を発刊しました。

大賞の山崎さん

あらたな感動を共有 「笑」に包まれた顕賞式(5月29日)

第7回新一筆啓上賞の「顕賞式」が5月29日(土曜日)に丸岡体育館で行われました。

対面販売

越前白茎ゴボウを知って! 伝統野菜PR市に登場(5月28日)

『伝統の福井野菜を食べよう』と銘打った市が、5月28日(金曜日)に県水産会館(福井市)前で開かれました。

田植え

今年こそ“大吟醸”を 「鬼作左」の酒米を田植え(5月23日)

地酒「鬼作左」の酒米の田植えが、5月23日に丸岡町山久保の水田で行われました。

生き物探し

多様な生き物に興味津々 歓声飛び交う磯の観察会(5月22日)

県海浜自然センターと市は合同で「春の磯の生き物観察会」を5月22日(日曜日)に二の浜海岸で行いました。

抱負を語る

10周年を飾る役者たち 成功に向け、早くも意欲満々(5月22日)

まるおか子供歌舞伎が11月の公演に向けて活動を開始。5月22日(土曜日)に、“豆役者”たちと、指導する水口一夫(みずぐち かずお)さんとの初顔合わせが城のまち会館で行われました。

駅舎

駅舎を生かしたまちづくり 交流の拠点に“変身”(5月22日)

今年1月から改修工事を行っていたJR丸岡駅の駅舎が完成し、5月22日(土曜日)に市民に披露されました。

講師

体と心を美しく! 野菜や果物の効能を知って(5月21日)

「ベジフルきれい塾」健康講座が5月21日(金曜日)に、鳴鹿公民館で開かれました。

山車整列

勇壮な人形山車に 15万人が湧く(5月19日)

北陸三大祭りの一つといわれる三国祭が、5月19日(水曜日)から21日(金曜日)にかけて行われました。

会場の様子

後世まで歌い継がれる旋律 命日に合わせコンサート(5月15日)

市内の女性合唱団「まるおかローレル」は5月15日(土曜日)、今川節の命日(5月12日)に合わせ、私立緑幼稚園で「今川節を偲ぶトーク&コンサート」を開催しました。

講師

市民の“学び舎” 2期目がスタート(5月15日)

2期目の市成人大学の開講式が行われ、約100人の市民が“入学”しました。

掃除

身近な歴史や文化に親しみを 高校生が奉仕作業(5月14日)

奉仕作業を通して地元の文化や歴史の理解を深めてもらおうと、称念寺や高岳寺、中野重治(なかの しげはる)生家跡などで丸岡高校1年生による清掃奉仕作業が行われました。

テーマ発表

テーマは「涙」 忘却の思いを呼び覚まして(5月13日)

第8回新一筆啓上賞のテーマが「涙」と発表され、募集を開始しました。

交付式

地域の防災力強化を支援する 9事業所に表示証を交付(5月11日)

嶺北消防組合は消防団活動に積極的に協力する市内9事業所を「消防団協力事業所」に認定し、春江中公民館で表示証を交付しました。

一斉放水

大災害に備え初動体制を確認 早朝訓練に700人が参加(5月9日)

大規模地震による災害を想定した火災防御訓練が、県九頭竜川浄化センター芝生広場で行われました。

測定

身近な場所で気軽に健康チェック 看護の日イベントを実施(5月8日)

5月12日の「看護の日」にちなみ、三国病院看護部は三国町内のショッピングセンターで健康相談会などのイベントを行いました。

田植え

おいしいお米を作るぞ! 小学生が田植えに汗(5月8日)

子どもたちに稲作の苦労や収穫の喜びを伝えようと、春江中部まちづくり協議会が「米作り体験」を企画、子どもたちが地区内の水田で田植えを行いました。

試合風景

気迫のプレーが次々と 古城カップサッカー大会を開催(5月5日)

市内外から96チーム1800人が参加し、第22回坂井市古城カップサッカー大会が4月10日(土曜日)から5月5日(水曜日)にかけて、まるおかスポーツランドなどで開催されました。

矢を放つ

海に向かい矢を放つ! 神話を再現「椿祭り」(5月3日)

三国町雄島の大湊(おおみなと)神社で、椿祭りが行われました。

ブーメラン作り

達成する喜びを知って ブーメラン作りに子どもが奮闘(5月3日)

ゆりの里公園「こどもまつり」が開かれ、ブーメラン教室が行われました。