Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ホーム > 市政情報 > 広報 > FOCUS(まちの話題) > FOCUS(2010年) > 2010年6月
ここから本文です。
国の重文「他阿上人真教像」など 貴重な“宝”を初公開(6月27日)
福井空港駐車場で7月4日(日曜日)、嶺北消防組合管内の消防団による操法大会が開催されました。
エネルギーは大切に使わなきゃ! 親子でエコを体験(6月27日)
地球温暖化防止に向けた取り組みとして市独自に設けた「市民統一消灯日」を前に、6月27日(日曜日)、ライトダウンイベントを開きました。
そば打ちの力量試し 市内外の12人が段位に挑戦(6月26日)
丸岡そば振興協議会は6月26日(土曜日)、第10回丸岡町素人そば打ち段位認定会を城のまち会館で行いました。
「名古屋おもてなし武将隊」見参 武将たちに学ぶ地元の魅力(6月22日)
地元の歴史や史跡文化財に興味を持ち、地域の祭りに参加するきっかけにしてもらおうと、6月22日(火曜日)、丸岡高校PTAは名古屋のPR活動を行っている「名古屋おもてなし武将隊」を同校に招き、講演会を開催しました。
迫力のスクリーンでW杯観戦 競艇場は熱気の渦に(6月19日)
サッカー・ワールドカップ南アフリカ大会の予選リーグ第2戦「日本対オランダ」のパブリックビューイングが、6月19日(土曜日)に三国競艇場で行われ、市内外から約900人のサポーターが応援に駆けつけました。
浜辺をきれいに 雄島まち協が呼び掛け(6月19日)
雄島地区まちづくり協議会は6月19日(土曜日)、三国サンセットビーチで清掃奉仕活動を行いました。
モルディブで体育の普及を(6月15日)
JICA青年海外協力隊としてモルディブのトッドゥ島へ派遣される田中隆文さん(三国町緑ヶ丘)が6月15日(火曜日)、派遣前に市長を表敬訪問しました。
春江西公へデジタルテレビ(6月15日)
NPO法人県中途失聴・難聴者協会は、24時間テレビチャリティー委員会から寄贈を受けた地上デジタル放送プラズマハイビジョンテレビ1台を春江西公民館ロビーに設置しました。
学童軟式野球県大会 市勢が優勝と準優勝に輝く(6月14日)
高円宮賜杯第30回全日本学童軟式野球大会県予選兼第32回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会が、6月5日(土曜日)・6日(日曜日)の両日に大野市で行われ、磯部野球スポーツ少年団が優勝に、坂井野球スポーツ少年団が準優勝に輝きました。
チャリティコンサートの浄財を寄付(6月14日)
市内の歌謡ボランティアグループ「おたまじゃくしの会」から6月14日(月曜日)、35,892円を市に寄付していただきました。
長寿を祝い 丸岡地区で敬老会(6月13日)
丸岡体育館で6月13日(日曜日)に丸岡地区敬老会が行われ、75歳以上のお年寄り1025人(対象は3726人)が出席しました。
互いの腕を競い合う 女性消火技術大会を開催(6月13日)
女性の消火技術の向上を目的に、第32回女性消火技術大会が6月13日(日曜日)に福井空港で開催されました。
朝取り野菜が盛りだくさん いねす感謝祭を開催(6月13日)
いねす市感謝祭が6月13日(日曜日)、地域交流センターいねすで開かれました。
伸びやかな歌声が聴衆を魅了 リリーライブに250人(6月12日)
ゆりの里公園は6月の1カ月間「ゆりフェスタ」を開催、土曜日・日曜日のたびに各種催しを行いました。
廃油がキャンドルに! エコな明かりを灯そうよ(6月9日)
丸岡中学校2年3組の生徒30人が、6月9日(水曜日)に高椋公民館で、使用済み油を使ってろうそく作りを行いました。
口蹄疫の被害拡大防止に(6月7日)
口蹄疫の感染拡大で大きな被害を受けた人を応援しようと、創業20周年を迎えた鉄骨製造業の鉄建工業株式会社(丸岡町)は6月7日(月曜日)、宮崎県へ20万円を寄附しました。
長寿を祝い 春江地区で敬老会を開催(6月6日)
春江地区敬老会(75歳以上対象・約2681人)がハートピア春江と春江西公民館で行われ、953人のお年寄りが集いました。
第5回記念 坂井市古城マラソン 3,166人が健脚を競う(6月6日)
丸岡城公園ふれあい広場を会場に、古城マラソンが6月6日(日曜日)に開催され、過去2番目に多い3,166人のランナーが丸岡町内を駆け抜けました。
地域を走る鉄道を知ろう まち協が体験運転会(6月5日)
春江西部地区まちづくり協議会は6月5日(土曜日)、地元の公共交通機関の役割などについて理解を深めようと、えちぜん鉄道株式会社本社で運転体験会を開きました。
要保護児童の早期発見へ 関係機関が連携し、体制を強化(6月3日)
要保護児童の早期発見と適切な保護を行うため、6月3日(木曜日)、市要保護児童対策地域協議会が市多目的研修集会施設で開かれました。
こんなに「味力」たっぷり! ユリがフルコース料理に(6月3日)
まちおこしグループ「春江大好きプロジェクト」(木川直美(きかわ なおみ)代表)がユリを使ったフルコースランチを提案。創作した市内の仏料理店で、6月3日(木曜日)に発表会が開かれました。
坂井産「大豆入麦茶」が好評 利益の一部を坂井市へ(6月2日)
JA花咲ふくいが販売している「大豆入麦茶」の利益の一部が市に寄付されます。JA花咲ふくいの前田重一代表理事組合長が6月2日(水曜日)に市役所を訪れ、市長に目録を手渡しました。
障がい者の自立への一助に 雇用支援施設をオープン(6月1日)
市は、障がい者の社会的・経済的自立を支援する「坂井市障がい者雇用ネットワークセンター」を、6月1日(火曜日)に三国社会福祉センター内にオープンしました。
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.