Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ホーム > 市政情報 > 広報 > FOCUS(まちの話題) > FOCUS(2010年) > 2010年11月
ここから本文です。
心に響く音色を僕らの手で 春工生がチャイムを製作中(11月26日)
今夏、丸岡町山口に開園した「竹田水車メロディーパーク」の呼び物となる大型の“自動演奏チャイム”を、春江工業高校の生徒たちが製作中です。
40,424の“涙”が結集 第一次審査がスタート(11月25日)
「涙」をテーマに今年5月から募集していた第8回新一筆啓上賞。「新一筆啓上賞」としては第6回の「夢」に次いで多い40,424通の作品が寄せられました。
四季を通じた感謝祭を開催 第一弾は「秋の陣」(11月21日)
月に竹田水車メロディーパーク内物販所「たけだや」がオープンしてから4カ月。これまでの来場客に感謝して、竹田水車運営協議会は収穫祭「秋の陣」を開催しました。
誰でも一緒に楽しめるユニバーサルスポーツを知って(11月13日)
年齢や性別、障がいの有無に関係なく誰でも一緒に楽しめる「ユニバーサルスポーツ」を知ってもらおうと、県障害者スポーツ指導者協議会は丸岡体育館で交流会を開きました。
先輩は誇れる現役パイロット 卒業生が母校で講演(11月12日)
卒業生による特別授業「ようこそ先輩」が鳴鹿小学校で行われ、平成6年度卒業生で全日空の現役パイロット、高柳裕一(たかやなぎ ゆういち)さんが児童144人を前に講演を行いました。
「セイコガニ」食べて魚に関心を 食べ方指南で愛着アップも(11月10日)
県は、地元の魚介類に関心をもってもらい、消費の拡大につなげようと、県内の中学3年生を対象に地元漁港で水揚げされたセイコガニ(雌のズワイガニ)を提供し、併せて食べ方の講習を行いました。
これまでの取り組みを報告 これからの発展へ気持ち新たに(11月7日)
各地区の特色あるまちづくりを紹介し今後の発展に生かそうと、初めてのまちづくり大会「市民が主役!みんなで創るまちづくり大会」が、11月7日(日曜日)にハートピア春江で開催されました。
佐々木さんの絵が防火ポスターに(11月6日)
県内の小学生4~6年生を対象にした県防火ポスターコンクールで、応募作品7,576点の中から、佐々木大吾(ささき だいご)さん(兵庫小6年)の作品が最優秀賞に輝きました。
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.