Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ここから本文です。
更新日:2024年9月20日
坂井市では、福祉のさまざまな困りごとについての相談をお受けしています。
「どこの窓口に相談したらいいのかわからない」「相談していいことなのかどうかも分からない」といったことも、遠慮なくお気軽にお話ください。
福祉の困りごとカテゴリ ※気になる情報をクリックしてください
「ここサポ」は「福祉の相談窓口」まずはお話を聞かせてください健康福祉部では、一つの相談窓口では解決が難しいお困りごとを、各課・各支援機関が連携しながら解決に向けて一緒に考える支援体制を推進しています。 |
「両親の介護と子どもの不登校、自分のからだの具合・・・悩みがいくつも重なっている」「生活費に困って、公共料金を滞納している」「病気で働くことができない」「部屋に閉じこもったままの家族のことが心配」「どこの窓口に相談したらいいのか分からない」「誰にも知られずに相談したい」など、くらしの困りごとはさまざまです。
こうしたお困りごとについて、ゆっくりお話を聞き、一緒に考え、解決への適切な窓口をお探しします。不安や心配を抱えて困ったら、まずはお気軽にご相談ください。
ご家族やまわりの方からの相談もお受けします。相談は無料です。
⇒「ここサポ」は福祉の相談窓口です。(PDF:469KB)
(受付時間 平日8時30分~17時15分)
くらしに関する無料の法律相談はこちらへ。
⇒総合相談事業(坂井市社会福祉協議会)(外部サイトへリンク)
65歳以上の方の生活や介護、福祉、医療などさまざまな心配や悩みを受け止める窓口「地域包括支援センター」を、市内4カ所に開設しています。ケアマネージャーや社会福祉士、保健師など、専門職が連携をとりながら支援を行います。
身近な相談窓口として、ぜひご利用ください。
⇒地域包括支援センター(三国・丸岡・春江・坂井)
保健師や子育て支援員など、専任の相談員がお子さんや家庭に関する相談をお受けしています。
「つわりのとき、どうやって栄養をとればいいんだろう」「出産時は何かサポートがあるのかしら」「子どもが泣いてばかり。ミルクも飲んでくれない」「保育園でなかなかお友達と遊べないようだ」「学校に行きたがらない」など、子育て世代の悩みはさまざま。妊娠・出産に関する心配ごと、子どもの健康に関すること、子育て世代の生活を支える制度など、気軽にご相談ください。
妊娠から出産、子育てまでをフルサポート。予防接種や健診の日程、子どもの遊び場、日々の成長の記録まで、子育てに役立つ機能が満載のアプリをご利用ください。英語・中国語など12言語対応。
⇒すくすく坂井っ子(母子手帳アプリ)
子育て中のご家族が気軽に集い、遊びながら交流できる場があります。専門家による子育て相談や子育て情報の提供、講習会なども行っています。お母さんはもちろん、お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんも、気軽にお越しください。
⇒子育て支援センター(市内6カ所)
市内には、32カ所の保育施設、31カ所の児童クラブがあります。
⇒子育てに悩んだら(LINEアプリ子育てオンライン相談)
「ご飯を食べさせてもらえない」「学校に行きたくない」「子どもに対してイライラしてしまう」「泣き声がしょっちゅう聞こえて気がかりだ」といった、子どもを取り巻くいろんな問題について、ご相談ください。
「お隣の家の子どもが祖父母の介護をしているようだ。お手伝いにしては過剰なようだが大丈夫だろうか」「お友達とも遊ばずに、病気を抱えた家族の看病を何年も続けているようだ」など、ヤングケアラーが疑われることも、ご相談ください。
保護者が、疾病・事故・冠婚葬祭・就職活動・公的な行事参加などで、一時的に家庭での養育ができない場合、一時預かりや家事手伝いなど、きめ細やかなサービスを提供します。
⇒すみずみ子育てサポート事業(市内2カ所)
ひとり親家庭自立支援員がひとり親家庭のお子さんの就学・就職・経済的自立などの相談をお受けしています。
各種手当や生活援助など、ひとり親家庭にさまざまな支援制度があります。
夫婦、家族関係、女性に対する暴力、セクシュアル・ハラスメントなど
⇒ドメスティック・バイオレンス(配偶者等からの暴力)について
⇒男性もお気軽にご相談を 県内の相談窓口(外部サイトへリンク)
高齢者への虐待
⇒地域包括支援センター
障がい者への虐待
⇒障がい者虐待相談
⇒障害者権利擁護センター(福井県障がい者支援課内)(外部サイトへリンク)
電話0776-24-7311(受付時間 平日8時30分~17時15分)
子どもへの虐待
子育てに悩んでいたり、虐待しているかもしれないと思ったら、電話をください。
虐待を見かけたり、虐待を受けていると思われる児童を見つけたら、ぜひお電話をお願いします。
(相談や通報した人の名前や住所などの情報が漏れることはありません)
⇒児童相談所全国共通ダイヤル(通告)24時間(電話:189)
⇒福井県児童・女性相談所(外部サイトへリンク)
成年後見
市民の方が成年後見制度を利用するための相談をお受けしています。
⇒坂井市中核機関(高齢福祉課内)電話0776-50-3040(受付時間 平日8時30分~17時15分)
人権に関する悩みごとについての相談を人権擁護委員がお受けします。
⇒人権相談
保健師など専門員が、からだやこころの健康についてご相談をお受けします。
障害のある方の困ったことや心配なこと、日常生活や就労、福祉サービスなどの相談や情報提供を行っています。
⇒地域の中での居場所や仲間を探したい
運動発達の遅れ、きこえ、ことば、対人関係など、お子さんの発達についての相談をお受けしています。
⇒こども家庭センターの設置について(坂井市役所 本庁舎1階)
⇒お子さんの発達についてのご相談をお受けします(外部サイトへリンク)
働きたくても働けない、住む所がない、家賃や公共料金を払えない、ひきこもり状態の家族がいるなど、生活のお困りごと、または不安を抱えているなどのご相談をお受けします。
⇒相談先に迷ったら、まずはここへ(福祉総合相談課)
お子さんへの学習・生活支援や居場所の提供、家計改善支援、就労準備支援、住宅確保給付金の支給など、専門の支援員が相談者に寄り添いながら、適切な専門機関と連携して自立・解決に向けた支援を行います。
⇒生活に困った人の自立を応援します(生活困窮者自立支援事業)
⇒その他の支援制度について(生活保護・給付金など)
自分のペースで過ごせる自由な空間です。見学や、ご家族の相談だけでも構いません。気軽にお尋ねください。
⇒地域の中での居場所や仲間を探したい
⇒オンライン居場所 いっぽホットライン(外部サイトへリンク)
⇒福井県ひきこもり地域支援センター(ホッとサポートふくい)(外部サイトへリンク)
⇒福井県発達障害児者支援センター・スクラム福井(外部サイトへリンク)
障害のある方の「働きたい」「働き続けたい」、企業の「雇用したい」「雇用し続けたい」をサポートします。
⇒労働時間や賃金、解雇など労働基準法に関する相談(労働基準監督署)(外部サイトへリンク)
⇒育児・介護休業、パートタイム労働などに関する相談(福井労働局雇用均等室)(外部サイトへリンク)
⇒社会保険・年金・職場のトラブル・パワハラなどに関する相談(福井県社会保険労務士会)(外部サイトへリンク)
⇒総合相談事業(坂井市社会福祉協議会)(外部サイトへリンク)
学校生活や教育についてのご相談のほか、不登校のお子さんの生活についてのご心配などもご相談ください。
いじめられている、友達がいじめられているなど、いじめで困ったらご相談ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.