Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ホーム > くらし・手続き・税 > まちづくり > 協働のまちづくり > 区(自治会・町内会) > デジタル回覧板「自治会サポ!」を利用しませんか
ここから本文です。
更新日:2025年1月28日
坂井市では、自治会(区・集落・町内会)内での文書の回覧や情報共有をデジタル化するサービス「自治会サポ!」の運用を順次開始しています。お手持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンなどで内容を確認できます。お住まいの自治会で、デジタル化に取り組みたい場合はお気軽にお問い合わせください。
【受け取る側】
【LINE通知イメージ】
【配信する側】
※お知らせはLINEだけでなく、メールアドレスでも受信・配信可能です。
回覧する文書をデジタル化することで、回覧板の準備にかかる手間や時間を削減できます。受け取る側(区民など)も、お手持ちのスマートフォンなどで流れてきた回覧を閲覧するのみで、次の人に回す時間は必要ありません。
【回覧板デジタル化のイメージ】
自治会内でのお知らせはスマートフォンを使って配信や確認ができます。
セグメント配信のため、自分に必要なお知らせのみをお届けします。
また、お知らせには画像やPDFファイルなども添付することができます。
【受け取る側(区民など)】
【配信する側(区長など)】
お知らせする内容にアンケートを付けることで、行事への参加の可否などを問うことができ、配信する側(区長など)は、集計結果を随時確認できます。
会議案内文やお悔やみなど、よく利用する文書をテンプレート登録することで、日時や場所などを変更するだけで容易に文書を作成することができます。テンプレートは、市が用意したテンプレートの他、自治会にて独自に登録も可能です。
配信する側(区長など)は、受け取る側(区民など)のお知らせ確認状況を把握することができます。
自治会内で複数のデジタル掲示板を作成でき、区民からの情報発信も可能です。
また、坂井市のホームページや防災マップなど各種ホームページ等へのリンク設定も可能です。
配信された情報などは、多言語に翻訳することができます。PDFファイルなど一部翻訳できない場合があります。
対応言語:英語、韓国語、中国語(簡体・繁体)、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語
自治会での導入にかかる費用は0円で利用できます。
通信費用は各自でご負担をお願いいたします。
下記をタッチすることで確認できます。
下記のURLからログインすることができます。
https://app03.infoaxis.jp/jichikai/m18210ef/login(外部サイトへリンク)
登録方法や利用方法などについて、市職員が区民館などに説明に伺います。
説明会は、区の役員または区民が集まる場合を対象としますので、開催を希望される場合は、区長を通じて市民協働課までお問い合わせ下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
メールアドレス machizukuri@city.fukui-sakai.lg.jp
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.