Sakai City Official Website
心から、笑顔になれるまち坂井市
ホーム > 市政情報 > 広報 > FOCUS(まちの話題) > FOCUS(2008年) > 2008年11月
ここから本文です。
歴史を学び、まちづくりに フォーラムを開催(11月30日)
みくに地区まちづくり協議会は、北前船で栄えた三国湊の歴史を学び、まちづくりにつなげようと、まちづくりフォーラム「みなと三国と北前船」を開催しました。
小説「絹扇」が劇に 春江大好きプロジェクトが3月に上演(11月25日)
春江町の市民グループ・春江大好きプロジェクトは、本県出身で芥川賞作家・津村節子氏の春江を舞台にした小説「絹扇」(きぬおおぎ)の劇を、来年3月にハートピア春江で上演します。
自転車盗難を防げ!JR丸岡駅で状況調査(11月20日)
地域の安全確保のため活動する団体の代表者らで組織する「安全で安心なまちづくり推進会議」は、多発する自転車の盗難と振り込め詐欺の現状を学びました。
悪質商法にご用心 高齢者向け教室を集中開催(11月17日)
市消費者センターは高齢者が悪質商法の被害に遭わないようにしようと、11月17日(月曜日)から21日(金曜日)まで、消費者トラブル防止教室をいきいきサロンセンター「あい愛」で開催しました。
丸岡城の桜を木のお医者さんが健康診断(11月17日)
丸岡ロータリークラブは丸岡城の桜を市民で守ろうと、県総合グリーンセンターの樹木医・今井三千穂(いまい みちほ)さんに依頼し、城周辺の桜282本の診断を実施しました。
ドングリで豊かな森に わんぱく少が自然再生(11月15日)
松枯れ被害で失われつつある森林景観を自分たちの手で取り戻そうと、わんぱく少年団約40人が海浜自然公園でクヌギやコナラなどの苗木約200本を植えました。
白茎ゴボウを知って 普及を目指し料理教室(11月7日)
越前白茎ゴボウを使った料理教室が、大石公民館で開かれました。市内の主婦ら約20人が、越前白茎ゴボウ入りのロールサンドやかき揚げ、パスタを調理しました。
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.