らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 市政情報 > 広報 > FOCUS(まちの話題) > FOCUS(2008年) > 2008年11月 > 鎌倉時代後期の厨子 修復され、一般公開(11月19日)

ここから本文です。

更新日:2021年4月6日

鎌倉時代後期の厨子 修復され、一般公開(11月19日)

大善寺(坂井町下兵庫)の厨子と本尊・十一面観音が、元興寺(がんごうじ)文化財研究所での修復・調査を終え、11月19日(水曜日)、同寺で公開されました。
寺では2010年に開創千年を迎えることから、同研究所に厨子と本尊の修復・調査を依頼。調査の結果、厨子の扉絵は14世紀ごろに奈良の興福寺(こうふくじ)配下の絵師によって描かれ、本尊には胎内仏(初期本尊の頭部)が納められていました。

厨子を公開
「絵はすばらしいもの。住職や檀家が大切に守ってきたおかげ」と話す同研究所の高橋平明主任(たかはし なりあき)研究員(写真左から2番目)

開催日情報

2008年11月19日

場所情報

よくあるご質問

お問い合わせ

秘書広報課

電話番号:0776-50-3012 ファクス:0776-66-4837

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?