Sakai City Official Website
心から、笑顔になれるまち坂井市
ここから本文です。
更新日:2021年8月20日
今年度の坂井市防災訓練は、新型コロナウイルス感染症対策として、例年各区で実施している「一時避難訓練」「安否確認訓練」を行わず、「家族防災会議の日(PDF:720KB)」として、自宅等でご家族・ご友人と防災について話し合いを行ってください。
日本各地で大きな地震、風水害等の災害が発生しています。
各地の災害を教訓として、命を守り生きるための避難行動を確認しましょう。
当日は早朝より、市内全域で防災行政無線により緊急地震速報などの訓練音声
が流れます。
訓練の趣旨をご理解いただき、訓練にご参加ください。
(注意)今年度は「一時避難訓練」は実施しません。自宅で「家族防災会議」を実施してください。
令和3年8月22日(日曜日)午前8時30分
(注意)気象警報発表時・災害発生時は中止します。中止の場合は、防災行政メール・防災アプリ等でお知らせします。
坂井市内全域(※一時避難訓練は実施しません。自宅で訓練実施してください。)
令和3年8月22日(日曜日)午前8時30分に、日本海沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、震度7を観測、沿岸部には大津波警報が発表された。
1.自宅での訓練
2.家族防災会議(注2)
地震や洪水・土砂災害が発生した際、どう行動したらよいのか。
家族・地域として災害発生時・避難時にどう対応したらよいのか。
今回の訓練を機会に今一度、防災について考えてみませんか。
緊急地震速報を合図に、各自居所にて揺れに備え、身の安全を守る行動をとる訓練。
「1.姿勢を低く、2.頭を守り、3.動かない」の3行動をとりましょう。
災害時に家族があわてず行動できるように、実際に災害が発生した時のことを想定して、ご家族等と防災・災害対応について話し合います。定期的に話し合いを行い、点検や確認を行うことが重要となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.