Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ホーム > 市政情報 > 広報 > FOCUS(まちの話題) > FOCUS(2014年) > 2014年5月
ここから本文です。
トライアスロン期待の星 アジアジュニア大会に出場(5月26日)
6月にカザフスタン・ブラバイで開かれる「2014アジアジュニアトライアスロン選手権」に日本代表として出場する中島帆波さん(北陸高3年)の激励会を5月26日(月曜日)、坂井市教育委員会で行いました。
市民の文化交流の場へ 第一回坂井市総合美術展(5月22日)
ハートピア春江にて5月22日(木曜日)、坂井市文化協会と坂井市文化振興事業団の主催で第一回坂井市総合美術展が開催されました。
堂々たる姿の山車 活気あふれる祭を演出(5月19日)
北陸三大祭の一つ「三国祭」が5月19日(月曜日)から5月21日(水曜日)かけて、三國神社周辺で行われました。
花を育てよう 私たちのこころとともに(5月15日)
三国西小学校の3,4年生の児童51人が5月15日(木曜日)、「人権の花運動」として、福井人権擁護委員と協力しながら花の苗の移植を行いました。
災害の被害を最小限に 訓練通して連携を強化(5月11日)
大規模火災を想定し、5月11日(日曜日)に嶺北消防組合坂井消防団が新保公民館周辺で火災防ぎょ訓練を行いました。
わすれない思い 心あたたまる顕賞式(5月11日)
「わすれない」がテーマの第21回一筆啓上賞の顕賞式が5月11日(日曜日)、丸岡体育館で行われました。
健康の秘訣は生活習慣 看護師らがアドバイス(5月10日)
自分の体と健康に目を向けてもらおうと5月10日(土曜日)、三国病院がみくにショッピングワールド・イーザで看護の日に合わせたイベントを行いました。
泥んこなんか気にしない 楽しい田んぼアート(5月10日)
たかむくのまちづくり協議会が5月10日(土曜日)、丸岡町舟寄で田んぼアートを行いました。
バングラデシュで看護師活動(5月9日)
青年海外協力隊としてバングラデシュで活動していた高橋理恵さん(丸岡町今福)が2年間の任期を終え、5月9日(金曜日)に坂本市長に帰国報告をしました。
NHKのど自慢が坂井市で(5月9日)
NHKのど自慢の実施が決まり、5月9日(金曜日)にNHK福井放送局の秋山光智局長が坂本市長に決定通知書を手渡しました。
地域の理解と奉仕の心を育む 丸高生が清掃ボランティア(5月8日)
丸岡高校生1年生160人あまりが5月8日(木曜日)、丸岡町内の文化施設など4か所の清掃奉仕作業を行いました。
三国の海で確かな生育を アワビの稚貝放流(5月7日)
雄島漁業協同組合が安定的な漁獲量を保つために5月7日(水曜日)、アワビの稚貝放流を行いました。
地区全体がイベント会場 文化と自然を感じて(5月5日)
アートや文化に親しんでもらおうと、4月27日(日曜日)~5月5日(月曜日・祝)に三国町安島地区を中心に「椿祭り2014」が行われました。
エコにプラモに消防車 学びも遊びも大集合(5月3日)
ゆりの里公園で5月3日(土曜日・祝)、「こどもまつり」が開かれました。会場では栽培教室や消防車放水体験などが行われ、多くの親子連れでにぎわいました。
ゴーヤと朝顔でエコな夏を迎えましょう(5月2日)
春江東幼稚園の5歳児29人により5月2日、朝顔とゴーヤの種まきが行われました。
手紙を文化から文学へ 心に響く「花」を募集(5月1日)
日本一短い手紙コンクール・一筆啓上賞の今年のテーマ発表が5月1日(木曜日)、丸岡文化財団で行われました。第22回のテーマは「花」に決まりました。
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.