Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ここから本文です。
更新日:2025年6月10日
多子世帯すくすく支援商品券は坂井市独自の事業です。
坂井市では、多子世帯の経済的負担の軽減を図り、こどもを育てやすい環境づくりを推進するとともに、市内の経済活性化に寄与することを目的に、下記のとおり「坂井市多子世帯子育てすくすく支援商品券」を交付します。
具体的には、第2子以降の小学校就学前のお子さん一人あたりに3万円分(1,000円×30枚)、坂井市内の各店舗で使用できる商品券を交付しています。
商品券が使用できる店舗も多数あります。(詳しくは坂井市商工会まで)
商品券の交付には、申請が必要となりますので、期限内に申請窓口にて申請してください。
対象となる保護者には、令和7年4月28日(月曜日)に申請書を発送しました。
令和7年4月1日において小学校就学前のこども(平成31年4月2日以降生まれのこども)であって、第2子以降のこどもを持つ保護者を対象に交付します。
第2子の判定は、18歳以下のこども(平成19年4月2日以降生まれのこども)の中から年齢順に第1子、第2子、第3子と数えます。
対象となる第2子以降の小学校就学前のこども1人当たり30,000円分の「坂井市多子世帯子育てすくすく支援商品券」を保護者に対し交付します。
期限:令和7年10月31日(金曜日)まで
※期限を過ぎますと交付できませんので、ご注意ください。
場所:坂井市役所本庁舎 1階 子ども福祉課
時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで
下記日程にて時間外および休日の受付期間を設けます。
事前予約をされた方のみの受付となりますので、希望日の4日前までに子ども福祉課(50-3042)までご連絡ください。
令和7年8月6日(水曜日)
令和7年8月7日(木曜日)
令和7年8月8日(金曜日)
令和7年8月24日(日曜日)のみ
令和8年2月28日(土曜日)まで
期限を過ぎますと使用できなくなりますので、ご注意ください。
また、4月23日現在の商品券取扱店については下記のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.