らしさ、かがやく。坂井市

ここから本文です。

2013年5月

土のうに使う袋などを手分けして一つ一つ確認

備えあれば憂いなし 風水害に備えパトロール(5月30日)

梅雨や台風による風水害に備えるために、5月30日(木曜日)に市と消防署職員21人が水防施設などのパトロールをしました。

緑のトンネルをくぐり、楽しく話しながらウオーキングをする参加者

身近な自然で癒されて ウオーキングでいい汗を(5月26日)

春江の自然を満喫してもらおうと、5月26日(日曜日)にスポーツ推進委員がさわやかウオーキングを開催しました。

山田さんからエチゼンダイモンジソウを手渡される中川会長と竹田水車運営協議会の廣瀬哲夫会長

30年ぶりの“里帰り” 竹田でまた可憐な花を(5月24日)

かつて丸岡町竹田地区の丈競山のふもとで可憐に咲き、乱獲などにより絶滅の恐れがあるエチゼンダイモンジソウが5月24日(金曜日)、30年ぶりにふるさとに帰りました。

仕事着に身を包み、潜って岩の下にアワビを放流する海女さん

未来の豊かな海のため アワビの稚貝を放流(5月22日)

アワビの安定した漁獲を守るため、5月22日(水曜日)に雄島漁業協同組合が稚貝を放流しました。

夕焼けの中、細い路地をすれ違う山車

勇壮な山車(やま)が今年も出陣 心躍る伝統の三国祭が盛大に(5月21日)

三国神社の例大祭で北陸三大祭の一つ「三国祭」が5月19日(日曜日)~21日(火曜日)に行われ、中日には高さ6mを超える武者人形山車6基が三国町の旧市街地を巡行しました。

苗木を移植する皆さん

両陛下ゆかりの苗木 雄島まち協が公園に移植(5月12日)

平成21年に県内で開催された全国植樹祭で天皇・皇后両陛下が種をまかれたヤブツバキなどの苗木の移植が、5月12日(日曜日)に市海浜自然公園で行われました。

仲間と協力してポンプ車による放水を行う団員ら

地域の安全は自分たちで 消防団が災害備え訓練(5月12日)

災害時の動きや役割を確認するため、5月12日(日曜日)に市内の消防団と嶺北消防署が坂井町上新庄で火災防ぎょ訓練を行いました。

入港の様子を見ようと親子連れなど多くの人が来港

福井港に豪華客船現る 歓迎セレモニーが盛大に(5月11日)

日本一周クルーズ中の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が5月11日(土曜日)に福井港に寄港し、歓迎式典や船内見学会が行われました。

測定コーナーで血圧や体脂肪を確認しながら、日ごろの気になる点などを相談する来場者ら

予防と生活習慣で健康を 看護師が健康アドバイス(5月11日)

自分の健康を見つめてもらおうと5月11日(土曜日)、三国病院が看護の日にちなんだイベントをショッピングワールドイーザで行いました。

設立総会

農地利用や就農支援に向け 三里浜砂丘の農業拠点が稼動(5月8日)

三里浜砂丘地の園芸産地確立と活性化に向けて、5月8日(月曜日)、市や県・農業団体などが連携し三里浜砂丘地営農推進協議会が発足しました。

サークル赤ずきん

15年の活動が評価「赤ずきん」(5月7日)

三国図書館で読書普及活動に取り組んでいるボランティアサークル「赤ずきん」が、子どもの読書活動文部科学大臣表彰を受賞し、メンバーが報告に市役所を訪れました。

人権擁護委員と協力しながら花の苗を移植していく児童ら

思いやりで咲かせよう 児童が人権の花育てる(5月7日)

人権について考えてもらおうと5月7日(火曜日)、兵庫小学校で人権の花運動が行われました。

除幕式

コシヒカリの生みの親 稲穂を掲げた銅像が完成(5月6日)

日本一のコメの品種・コシヒカリの育成に成功した故石墨慶一郎博士の功績をたたえようと、地元住民らで作る石墨博士顕彰委員会が建立した銅像の除幕式が5月6日(月曜日・休)、丸岡町舟寄で行われました。

椿祭り2013

雄島の原生林を後世へ 新緑の中椿祭りが粛々と(5月3日)

三国町安島の大湊神社で5月3日(金曜日・祝)、椿祭りが行われました。