らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > くらし・手続き・税 > 移住・定住 > 移住定住支援 > 【お試し移住ハウス】坂井市での暮らしを体感ください!

ここから本文です。

更新日:2025年1月21日

【お試し移住ハウス】坂井市での暮らしを体感ください!

坂井市での生活を体験いただけるお試し移住ハウスを貸し出します。

TOP(お試し移住ハウス)

 

施設概要

所在地

坂井市坂井町上新庄43-22

間取り

 

クリック

で拡大

空き家間取り1F 空き家間取り2F

参考

写真

 

クリック

で拡大

外観

空き家正面サムネ 空き家横サムネ 

1階

空き家玄関サムネ 空き家リビングサムネ 空き家和室サムネ 空き家廊下サムネ 空き家キッチンサムネ 空き家食器棚サムネ 空き家1階洗面台サムネ 空き家1階トイレサムネ 空き家脱衣所サムネ 空き家お風呂サムネ

2階

空き家2階洋室1サムネ 空き家2階洋室2サムネ 空き家2階洗面台サムネ 空き家2階トイレサムネ

設備

物品

キッチン

調理器具、食器、台所用品、炊飯ジャー、電気ポット、冷蔵庫、電子レンジ、調味料

洗面所 ハンドソープ、ドライヤー
脱衣所 洗濯機、洗濯洗剤、ハンガー、ピンチハンガー、洗濯ばさみ
お風呂 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
その他 エアコン、こたつ、掃除機、Wi-Fiルーター
駐車場 あり(1台)

 

利用案内

利用対象者

次のすべてに該当する方とします。

  • 福井県外に居住している
  • 坂井市への移住を検討している
  • 坂井市暴力団排除条例(平成23年坂井市条例第8号)第2条第3号に規定する暴力団員等でない
  • 利用後、アンケートに回答できる
  • 普通自動車免許を持っている(推奨)※1

※1 免許をお持ちでない方は、事前にご相談ください。

利用期間

1泊2日~13泊14日

※12月29日~1月3日は利用不可

※利用は同一年度内に2回まで

利用人数 単身または同一世帯の家族で利用できるものとし、最大5名とします。
利用料金 無料
寝具 レンタルの布団をご用意します。
レンタカー

公共交通機関でお越しの方向けに、希望に応じてご用意します。

準備物

以下のものはご持参ください。

歯ブラシ、歯磨き粉、洗顔料、バスタオル、ハンドタオル、パジャマ

禁止事項
  • 施設の全部または一部の転貸、または権利の譲渡。
  • 敷地内での火気の使用(BBQやたき火等)。
  • 施設内および敷地内での動物の飼育。
  • 危険物、悪臭発生物、非衛生物など近隣住民の迷惑になる物の持ち込み。
  • 近隣住民に迷惑となる行為、施設利用にふさわしくない行為。
  • 施設内の諸設備、諸物品を許可なく他の場所へ移動させる等、現状を変更すること。
  • 宗教の普及、勧誘、儀式その他これに類する行為。
  • 許可のない施設および敷地内の撮影、施設内外の画像や動画の無断使用。
  • 上記の他、趣旨に沿わない目的、違法な目的で利用すること。

 

オプションメニュー

移住体験ツアー

2日間のオーダーメイドの行程で、市内をご案内します。

1泊2日でツアーのみをご利用希望の場合は、上記リンク先から仮申込フォームを送信ください。

保育園利用(ふく育県留学)

最寄りの保育園でお子様をお預かりします。

保育園 坂井市立坂井こども園
対象年齢 4月1日時点で3~5歳

利用可能日

平日(7時~19時)

※11月は園の繁忙期につき利用不可

※12月29日~1月3日は利用不可

※上記の他、行事等により利用できない場合があります。

利用可能人数

3人まで

料金 無料

利用できない場合/利用を中止する場合

  • 事前に実施する園とのオンライン面談の結果、受け入れが困難であると認められる場合
  • 通園状況を鑑みて、受け入れの継続が困難であると認められる場合
  • 園内での感染症の蔓延等により、受け入れまたは受け入れの継続が困難であると認められる場合
  • 上記の他、市の判断により受け入れまたは受け入れの継続が困難であると認められる場合

小学校体験入学(ふく育県留学)

最寄りの小学校で体験入学の受け入れをします。

小学校 坂井市立東十郷小学校
対象学年 不問
利用可能日

平日(時間は各学年の時間割による)

※長期休業期間中は利用不可

利用できない場合/利用を中止する場合
  • 通学状況を鑑みて、受け入れの継続が困難であると認められる場合
  • 校内での感染症の蔓延等により、受け入れまたは受け入れの継続が困難であると認められる場合
  • 上記の他、市の判断により受け入れまたは受け入れの継続が困難であると認められる場合

 

空き状況

iPoneのサファリ(safari)でご覧の場合など、カレンダーが表示されないときは次のリンクからご確認ください。

 

ご利用の流れ

1.申込

以下のフォームよりお申込みください。

フリー滞在のみ

チェックイン希望日の1週間前まで

オプションメニュー

を利用する場合

チェックイン希望日の3週間前まで

 

次のオプションメニューを利用する場合、別途、以下にご協力いただきます。

保育園利用

園を含めたオンライン面談の実施

移住体験ツアー

行程作成のための各種ご意向の聞き取り

 

2.利用方法・注意事項等のご案内

メールにてご案内いたします。

 

3.本申込

別途ご案内するフォームより本申込をしていただきます。

 

併せてご活用ください【交通費支援】

福井県では、移住に向けた各種現地活動を行うため、県外から来県する際の移動費の一部を助成しています。

ぜひ併せてご活用ください。

出発日の7日前までに、以下のリンクから申請が必要です。

予算上限に達した場合、年度の途中であっても受付終了となることがあります。

交通費支援制度(福井県)(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

移住定住推進課

電話番号:0776-50-3034 ファクス:0776-66-2935

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?