Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ここから本文です。
更新日:2024年9月12日
1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで「第10回世界アルツハイマー病協会国際会議」が開催され、この日を「世界アルツハイマーデー」とする宣言がなされました。これを受けて、この国際会議の主催団体である「世界アルツハイマー病協会(ADI)」と、世界保健機構(WHO)の共同により毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」として制定されました。また、2012年からは9月が「世界アルツハイマー月間」と定められています。
令和6年1月1日に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、9月21日は「認知症の日」、9月は「認知症月間」とすることが定められました。
坂井市では、認知症月間となる9月を中心に、認知症に関する啓もう活動や様々な取り組みを実施しています。
←坂井図書館
←春江図書館
←丸岡図書館
←三国図書館
市内地域包括支援センターでは「認知症相談会」を開催します。
また、坂井市では認知症サポーターの養成も実施しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.