Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ホーム > くらし・手続き・税 > 税金 > 証明・税に関する手続き > 市税証明発行等と手数料
ここから本文です。
更新日:2024年1月17日
所得(課税)証明書や固定資産税関係証明書などの発行について、手数料や請求方法などのお知らせです。
申請者及び同一世帯の親族、または代理人の請求により、申請者本人に関する市税の各種証明書の発行と固定資産台帳等を閲覧することができます。
税証明等の発行と手数料
税目 |
証明の種類 |
発行手数料(1件につき) |
個人市・県民税 | 所得(課税)証明書 | 300円 |
法人市民税 | 営業証明書 | 300円 |
軽自動車税 | 納税証明書(継続検査(車検)用) | 無料 |
固定資産税 | 固定資産評価証明 | 300円 |
固定資産課税証明 | 300円 | |
土地証明(車庫証明用) | 300円 | |
固定資産価格通知(登記用) | 無料 | |
住宅用家屋証明(PDF:91KB) | 1,300円 | |
名寄帳・地番参考図等の閲覧 | 300円 | |
各市税 |
納税証明書 |
300円 |
滞納がないことの証明 | 300円 | |
完納証明 | 300円 | |
滞納処分を受けたことがないことの証明 | 300円 | |
その他 | 証明願 |
300円 |
証明書コンビニ交付サービスでは、「所得(課税)証明書」の手数料は1通200円です。
本人の印鑑(申請書に本人が署名した場合は不要)と本人確認の取れる免許証等。
住民基本台帳上の同一世帯の親族であれば、代理人選任届は不要です。免許証等をお持ちください。
(注意)夫婦で同じ時期に転出している場合など、坂井市在住でない方は、同一世帯であることが確認できる住民票が必要です。
相続関係がわかる戸籍謄本の写しが必要です。
(注意)坂井市管轄の戸籍だけで相続関係がわかる場合は不要です。
代理人選任届(委任状)(PDF:636KB)が必要です。内容に不備がないよう明記の上、ご持参ください。
税務課までお問い合わせください。
次の証明の申請については、本庁税務課窓口でお願いします。
・営業証明書
・固定資産税証明で賦課期日(1月1日)以降に台帳記載事項(所有者、面積、地目等)の変更があるもの
・住宅用家屋証明
・証明願
・その他、課税資料の確認が必要なもの
(注意)法人市民税の納税証明書は、会社の事業年度によって証明交付申請書の年度が異なります。申請の際は、必要な事業年度分を窓口でお伝えいただくか、税務課までお問い合わせください。
各種証明書については、オンラインにて請求することができます。
詳しくはマイナポータルから各種証明書のオンライン申請ができるように!をご覧ください。
各種証明書については、郵便にて請求することができます。
詳しくは郵便での税証明の取り寄せの方法についてをご覧ください。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.