Sakai City Official Website
心から、笑顔になれるまち坂井市
ここから本文です。
更新日:2023年8月1日
坂井市では、男性の家事・育児参画を推進する団体の活動に対して、補助金を交付します。交付要件は下記の通りです。
※なお、この制度は、寄附市民参画制度で全国の皆様からいただいた寄附金(ふるさと納税)を活用しています。
女性が社会に参画しやすい環境を整備するため、市内の団体等が実施する父子対象事業等を支援することにより、父親の家事・育児への参画のきっかけをつくるとともに、継続して活動する団体の育成を行い、男女共同参画社会の実現を目指す。
以下のすべての条件を満たす法人、市民団体または学生団体が対象となります。
【法人・市民団体】
【学生団体】
坂井市内で実施される男性の家事・育児への参画推進に資する公益的な活動で、以下の条件をすべて満たすものを対象とします。
補助対象となる経費は下表の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
報償費 | 講師謝礼、協力者謝礼、通訳謝礼、出演料等 |
旅費 | 交通費、ガソリン代、宿泊費等 |
消耗品費 | 文具、用紙等 |
食糧費 | 食材等(※団体構成員に対する食糧費は対象外。参加者に食糧費を負担させる場合は、補助対象経費から負担分を除くこと) |
印刷製本費 | ポスター・チラシの印刷代、資料の製本代等 |
通信運搬費 | 郵便代等(※団体の電話代、構成員に対する案内郵便等は対象外) |
使用料及び賃借料 | 会場・機材等の使用料、借上料、施設入場料等(※定例会の開催等で発生する会議使用料は対象外) |
保険料 | 傷害保険料、ボランティア保険等 |
備品購入費 | 備品購入費等(※活動にあたり必要と認められる道具類等) |
その他 | 事業を実施するために市長が特に必要と認めるもの |
※団体構成員に対する費用弁償は補助対象とする
(自宅から目的地までの最短の距離で金額を算出すること)
※その他経費については、事前に必ず担当課に相談すること
以下の経費については、補助金の交付対象外となります。
補助金申請の流れについては下記の表の通りとします。
補助金の申請をしようとする団体は、市へ事前審査書類として「団体に関する調書」「事業実施計画書」を提出する必要があります。事前審査を通過した団体のみ補助対象としますので、申請の前に必ず市へご連絡ください。
事前審査の受付締切 |
令和5年6月28日(水曜日) |
---|---|
提出方法 |
■持参・郵送 ■メール 上記のいずれかにより提出してください。 |
提出書類 | 団体に関する調書(事前審査用)(ワード:42KB) 事業実施計画書(事前審査用)(ワード:39KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.