市立小・中学校の転校手続きについて
市立小・中学校の転校手続きについて
- 市内の小中学校で転居するとき
- 同じ通学区域内で転居する場合
市民生活課または各支所地域振興課で転居の手続きを行ってください。その際に「就学児童(生徒)転居届」を提出してください。
- 異なる通学区域へ転居する場合
市民生活課または各支所地域振興課で転居の手続きの際に「就学児童(生徒)転居届」を提出してください。学校教育課で就学校の指定を行います。
その後、在籍していた学校から交付された在学証明書や教科書給与証明書などの関係書類を持って、指定された学校で手続きを行ってください。
- 市外から市内の小中学校に転校するとき
市民生活課または各支所地域振興課で転入の手続きの際に「就学児童(生徒)転入届」を提出してください。学校教育課で就学校の指定を行います。
その後、在籍していた学校から交付された在学証明書や教科書給与証明書などの関係書類を持って、指定された学校で手続きを行ってください。
- 市外の小中学校に転校するとき
市民生活課または各支所地域振興課で転出の手続きを行ってください。その際に「就学児童(生徒)転出届」を提出してください。
現在在籍している学校で在学証明書や教科書給与証明書などの関係書類の交付を受けてから、転出先の市町村で転入の手続き及び転校する学校で手続きをしてください。
注意:特別な理由があり、引き続き在籍している学校で就学を希望する場合は、指定校変更・区域外就学の手続きをご覧ください。