らしさ、かがやく。坂井市

ここから本文です。

更新日:2025年9月10日

べじあっぷ(野菜摂取促進)

坂井市は、毎食野菜を食べている人の割合が30.4%(※1)にとどまっており、

生活習慣病予防のために「野菜摂取促進」が重要な課題となります。

成人1日当たりの野菜摂取目標は350g(※2)とされていますが、どの年代も目標量より少なく、

1皿分(70g)以上の野菜が不足している(※3)と言われています。

 

坂井市では健康さかい大作戦の1つとして「野菜摂取を1皿増やす」取り組みを推進します!

(※1)「第3次坂井市福祉保健総合計画」より

(※2)厚生労働省 健康日本21(第三次)より

(※3)令和5年度 国民健康栄養調査より

野菜摂取を応援! オリジナル「べじあっぷ」ポスター掲載中!

9月の健康増進普及月間にあわせて、市内のスーパー・直売所にて、「べじあっぷ(野菜摂取促進)」のポスターを掲示しています。皆様が野菜をもっとおいしく、手軽に取り入れられるように考案したレシピやパンフレットも設置しています。ぜひお買い物の際にチェックしてみてください。

イーザ2 ハーツ

(写真:左 みくにショッピングワールド・イーザ 右 ハーツはるえ)

設置店舗

  • みくにショッピングワールド・イーザ(三国町三国東五丁目1-20)
  • ピアゴ丸岡店(丸岡町一本田弐字小深町11-3)
  • アル・プラザアミ(春江町随応寺16-11)
  • ハーツはるえ(春江町随応寺25-1)
  • ゆりいち(春江町石塚21-2-3(ゆりの里公園内))
  • PLANT-2坂井店(坂井町下新庄15-8-1)
  • いねす(坂井町蔵垣内34-14-1)

掲載期間

令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで

スーパーで「ベジチェック(野菜充足度測定)」もあわせて実施!

ベジチェック®※とは、手のひらをセンサーに充てるだけで野菜の推定摂取量を測定できる機器です。自分の野菜摂取レベルを「見える化」することで、普段の食生活を変えるきっかけになること間違いなし!

実施日程

  • 9月16日(火曜日)15時00分~17時00分 ピアゴ丸岡店
  • 9月20日(土曜日)10時00分~12時00分 みくにショッピングワールド・イーザ
  • 9月23日(火曜日・祝日)10時00分~12時00分 アル・プラザアミ

※ベジチェック®は、カゴメ株式会社の登録商標です。

集団検(健)診会場で「べじあっぷ&へるしおレシピ」配布!

坂井市の集団検(健)診会場において、「べじあっぷ(野菜摂取促進)」&「へるしお(減塩)」ができる

おすすめレシピを配布しています。

ぜひご家庭の一品に追加していただき、家族みんなで「べじあっぷ(野菜摂取促進)」しましょう!野菜

 

 

野菜ソムリエさん考案 べじあっぷレシピ

野菜のスペシャリストである野菜ソムリエさんが考案したべじあっぷレシピです。

不足分の野菜70gが取れるレシピで、為になる一口メモ付き★

お家にあるいつもの野菜を、一味違った料理で楽しんでみてくださいね!

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康増進課

電話番号:0776-50-3067 ファクス:0776-66-2940

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?