Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ここから本文です。
更新日:2025年3月19日
在宅の重度障がい者(児)の日常生活がより円滑に行われるよう、日常生活用具の購入費用の一部を助成(給付)します。
※給付を受ける際には、必ず購入される前にご相談ください。
流れ:事前相談→申請→審査→給付決定→用具受領
身体障がい者(児)・知的障がい者(児)・難病の方・・・給付対象一覧表(PDF:330KB)を参考にしてください。
次のものを坂井市役所(本庁)社会福祉課(〒919-0592 坂井市坂井町下新庄1-1)へご提出ください。
用具によって助成基準額が定められており、基準額のうち1割が自己負担となります。
基準額内自己負担の月額上限 | |
生活保護受給世帯 | 0円 |
市民税非課税世帯 | 0円 |
上記以外の世帯 | 37,200円 |
用具によって耐用年数が定められています。耐用年数以内での再給付は原則できません。耐用年数以内で、修理不可能のために用具の再購入を希望される場合は、業者の「修理不可能証明書」が必要です。
下の表で、★がついている用具は、介護保険制度による貸与・支給が優先されます。介護保険の被保険者(65歳以上の人または40~64歳で特定疾病患者の人)は、まずは介護保険での申請が必要です。(介護保険制度についてはこちら)
注:印刷される際は給付対象一覧表(PDF:330KB)をご利用ください。
用具の種類 | 対象者 | 耐用年数 | ||
障がい区分 | 程度 | その他の給付要件 | ||
点字図書 | 視覚 | - | 主に情報の入手を点字によっている人 | - |
視覚障害者用拡大読書器 | 視覚 | - | 学齢児以上で、本装置により文字等を読むことが可能になる人 | 8年 |
視覚障害者用ポータブルレコーダー | 視覚 | 2級以上 | 学齢児以上に限る | 6年 |
視覚障害者用活字文書読上げ装置 | 視覚 | 2級以上 | 学齢児以上に限る | 6年 |
地デジ対応ラジオ | 視覚 | 2級以上 | 学齢児以上に限る | 6年 |
歩行時間延長信号機用小型送信機 | 視覚 | 2級以上 | 学齢児以上に限る | 10年 |
盲人用体温計(音声式) | 視覚 | 2級以上 | 学齢児以上に限る | 5年 |
盲人用時計 | 視覚 | 2級以上 | 18歳以上に限る。音声式時計は、手指の触覚に障がいがある等のため触読式時計の使用が困難な人が対象 | 10年 |
盲人用血圧計 | 視覚 | 2級以上 | 18歳以上に限る | 5年 |
盲人用体重計 | 視覚 | 2級以上 | 18歳以上に限る | 5年 |
点字タイプライター | 視覚 | 2級以上 | 就学、就労しているか就労の見込まれる人 | 5年 |
点字器 | 視覚 | 2級以上 | 7年(携帯用は5年) | |
点字ディスプレイ | 視覚 | 2級以上 | 18歳以上で、医師の意見書等により必要と認められる人 | 6年 |
電磁調理器 | 視覚 | 2級以上 | 18歳以上で、盲人のみの世帯またはこれに準ずる世帯に属する人 | 6年 |
知的 | 重度以上 | 18歳以上に限る | ||
情報・通信支援用具 | 視覚、上肢 | 2級以上 | 5年 | |
特殊便器 | 上肢 | 2級以上 | 学齢児以上の人 | 8年 |
知的 | 重度以上 | 学齢児以上で、訓練を行っても自ら排便後の処理が困難な人 | ||
難病 | - | 上肢機能に障がいのある人 | ||
聴覚障害者用通信装置 | 聴覚、発声・発音 | - | 学齢児以上で、コミュニケーション、緊急連絡等の手段として必要な人 | 5年 |
聴覚障害者用屋内信号装置 | 聴覚 | 2級 | 18歳以上で、聴覚障がい者のみの世帯またはこれに準ずる世帯に属する人 | 10年 |
聴覚障害者用情報受信装置 | 聴覚 | - | 本装置によりテレビの視聴が可能になる人 | 6年 |
頭部保護帽 | 平衡、下肢、体幹 | - | 歩行困難または歩行不安定である人 | 3年 |
知的 | 重度以上 | てんかん等の発作等により頻繁に転倒する人 | ||
T字状・棒状つえ | 平衡、下肢、体幹 | - | 3歳以上で、家庭内の移動等において介助を必要とする人 | 3年 |
移動・移乗支援用具 ★ | 平衡、下肢、体幹 | - | 3歳以上で、家庭内の移動等において介助を必要とする人 | 8年 |
難病 | - | 下肢が不自由な人 | ||
入浴担架 ★ | 下肢、体幹 | 2級以上 | 3歳以上で、入浴にあたり、家族等他人の介護を要する人 | 5年 |
入浴補助用具 ★ | 下肢、体幹 | - | 3歳以上で、入浴にあたり、家族等他人の介護を要する人 | 8年 |
難病 | - | 入浴に介助を要する人 | ||
便器 ★ | 下肢、体幹 | 2級以上 | 学齢児以上に限る | 8年 |
難病 | - | 常時介護を要する人 | ||
特殊尿器 ★ | 下肢、体幹 | 1級 | 学齢児以上で、常時介護を要する人 | 5年 |
難病 | - | 自力で排尿できない人 | ||
特殊マット ★ | 下肢、体幹 | 1級(2級) |
|
5年 |
知的 | 重度以上 | 3歳以上に限る | ||
難病 | - | 寝たきりの状態にある人 | ||
特殊寝台 ★ | 下肢、体幹 | 2級以上 | 18歳以上に限る | 8年 |
難病 | - | 寝たきりの状態にある人 | ||
体位変換器 ★ | 下肢、体幹 | 2級以上 | 学齢児以上で、下着交換等にあたり、家族等他人の介助を要する人 | 5年 |
難病 | - | 寝たきりの状態にある人 | ||
訓練いす | 下肢、体幹 | 2級以上 | 3歳以上18歳未満に限る | 5年 |
訓練用ベッド | 下肢、体幹 | 2級以上 | 学齢児以上18歳未満に限る | 8年 |
難病 | - | 下肢または体幹機能に障がいのある人 | ||
移動用リフト ★ | 下肢、体幹 | 2級以上 | 3歳以上に限る | 4年 |
難病 | - | 下肢または体幹機能に障がいのある人 | ||
居宅生活動作補助用具(住宅改修) ★ | 下肢、体幹、脳原性移動 | 3級以上 | 住宅改修についてはこちらのページをご確認ください。 | - |
難病 | - | 下肢または体幹機能に障がいのある人 | ||
携帯用会話補助装置 | 音声、言語、肢体不自由 | - | 学齢児以上で、発声・発語に著しい障がいを有する人 | 5年 |
人工喉頭 | 言語 | - | 言語機能を廃し、傷病が治癒した人 | 5年 |
透析液加温器 | 腎臓 | 3級以上 | 3歳以上で、自己連続携帯式腹膜潅流法(CAPD)による透析療法を行う人 | 5年 |
ストーマ装具(蓄便袋、蓄尿袋) | 膀胱、直腸 | - |
膀胱障がいの場合:蓄尿袋 直腸障がいの場合:蓄便袋 |
- |
紙おむつ | 脳原性運動、膀胱、直腸 | - |
3歳以上の人で、次のいずれかに該当する人
|
- |
収尿器 | 膀胱 | - | 高度の排尿機能障がいの人 | 1年 |
電気式たん吸引器 | 呼吸器、その他 | 3級以上 |
|
5年 |
難病 | - | 呼吸器機能に障がいのある人 | ||
ネブライザー(吸入器) | 呼吸器、その他 | 3級以上 |
|
5年 |
難病 | - | 呼吸器機能に障がいのある人 | ||
家庭用発電機等 | 呼吸器、その他、難病 | - | 自宅において、生命及び身体機能の維持のため電源を必要とする医療機器を恒常的に使用する医療的ケアが必要な人。なお、24時間人工呼吸器を使用している人は、福井県の補助事業(外部サイトへリンク)を活用してください。 | 5年 |
酸素ボンベ運搬車 | 呼吸器、その他 | - | 18歳以上で、医療保険における在宅酸素療法を行う人 | 10年 |
火災警報器 | 身体 | 2級以上 | 火災発生の感知・避難が著しく困難な障がい者のみの世帯またはこれに準ずる市民税非課税世帯に属する人 | 8年 |
知的 | 重度以上 | |||
自動消火器 | 身体 | 2級以上 | 火災発生の感知・避難が著しく困難な障がい者のみの世帯またはこれに準ずる市民税非課税世帯に属する人 | 8年 |
知的 | 重度以上 | |||
難病 | - | 火災発生の感知・避難が著しく困難な難病患者等のみの世帯またはこれに準ずる世帯に属する人 | ||
動脈血中酸素飽和測定器(パルスオキシメーター) | 難病 | - | 人工呼吸器の装着が必要な人 | 5年 |
坂井市から次の書類を郵送いたしますので、業者から用具を受け取ってください。
【市から届く書類】
【業者へ持って行くもの】
上記2、上記3、自己負担金、ハンコ(3に押すため)
坂井市への業者登録および代理受領契約が必要です。日常生活用具給付事業での購入を希望されるお客様(坂井市民)がいる場合、事前に坂井市社会福祉課(電話:0776-50-3041)へご連絡ください。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.