らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 成人保健 > 熱中症予防について > 高齢者のみなさん、今一度熱中症対策を!

ここから本文です。

更新日:2022年8月18日

高齢者のみなさん、今一度熱中症対策を!

どうして高齢者が、特に注意しないといけないの?

1.体内の水分が不足しがち

高齢者の体内の水分量は50%と、成人の水分量の60%とくらべ10%も低くなっています。また、加齢に伴い腎機能が低下し、体の老廃物を排出する際にたくさんの尿を必要とします。

2.暑さやのどの渇きを感じにくくなる

加齢によって、皮膚の温度センターの感度が鈍くなり、暑さを感じにくくなります。また、脳での察知能力が低下し、のどの渇きを感じにくくなります。

3.体から暑さを逃がす機能が低下

加齢によって汗をかきにくくなり、体に熱がたまって深部体温が上がりやすくなります。また、暑くなると、皮膚への血液量が増え、心臓に戻る血液量が減少するため、心拍数が増えて循環器系への負担が大きくなります。

4.暑さに対し、我慢や無理をしがち

水分摂取が大事だとわかっていても、トイレに行くことなどを考えて、つい無理や我慢をしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。「人に迷惑をかけたくない」「夏は暑いから仕方ない」「エアコンが嫌い」など理由は様々あるかもしれませんが、近年の体に堪える異常な暑さを考えるとぜひ熱中症予防をしましょう。koureisya-nettyuusyou

予防のポイント

1.のどが渇いていなくても水分補給をしましょう

1時間にコップ1杯が目安です。入浴前後や起床後も水分補給をしましょう。大量に汗をかいた場合は、塩分補給も忘れないようにしましょう。(水分量や塩分量について制限がある方は、かかりつけ医の指示に従ってください。)

2.エアコンを使いましょう

部屋の温度をこまめに確認し、冷房を積極的に使用しましょう。エアコンの風が直接当たらないように風向きを調整したり、窓を開けて温度を調整したり換気をしましょう。扇風機を併用すると、より涼しく感じます。すだれなどで、直射日光を遮るのもいいですね。

3.涼しい恰好で過ごしましょう

季節外れの服は片付け、通気性のよい服を着ましょう。外出の際は、帽子や日傘を使用しましょう。保冷剤を身に着けたり、濡れたタオルを首に巻いて過ごすのもよいでしょう。netttyuusyouyobou-boushi

4.マスクをはずしましょう

ウイルス対策ができる場合(隣の方と十分な距離がとれているなど)、運動をする際など、必要に応じてマスクをはずしましょう。

5.規則正しい生活を心掛けましょう

バランスのとれた食事と睡眠をしっかりとりましょう。食欲不振や睡眠不足は体力低下につながり、熱中症になりやくなります。日頃から体調を整えることが大切です。nettyuusyou-tyuuipoinnto

エアコンを正しく使いましょう

熱中症は自宅や夜間でも多く発生しています。「暖房設定になっていた。」「エアコンがあるのに、つけずに寝ていた。」などエアコンを正しく使っていたら防げる熱中症があります。

 

エアコンを使用する際のチェックポイント

  1. 冷房になっているか、設定温度の確認をしましょう。koureisya-eakonn
  2. 無理な節電はせず、就寝中もエアコンを使用しましょう。
  3. リモコンの表示を確認し、エアコンに向けてリモコンを使いましょう。

高齢者の方と一緒に過ごす方への確認ポイント

  1. 普段との様子の違い、元気があるか、熱はないか、食欲はあるか、口の中は乾燥していないか
  2. 血圧、体温、心拍数など具合が悪くなっていないか
  3. 居室の温度、湿度、風通し、日当たり、換気、エアコンの使用状況
  4. 高齢者だけになる場合の過ごし方

エアコンが使えているか、温度調整ができているか、水分が摂取できているか、高齢者本人だけでなく、周りの家族や近所の方、介護保険サービスなどの活用で高齢者の方を見守りましょう。



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

高齢福祉課

電話番号:0776-50-3040 ファクス:0776-68-0324

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?