らしさ、かがやく。坂井市

ここから本文です。

更新日:2024年12月17日

2024年11月

交通安全を誓う 三国交通少年団50周年(11月30日)

三国交通少年団の結成50周年記念式典がみくに未来ホールで開かれました。

法務大臣表彰を受賞(11月29日)

人権擁護委員の山本達雄(やまもとたつお)さんが法務大臣表彰を受賞しました。

税金って大切なんだ!1億円の重みにもびっくり!(11月28日)

社会を支える税の大切さや使い道について学んでもらおうと、長畝小学校で租税教室を行いました。

笑いと感動を呼ぶ、伝統芸能!東十郷小の児童が紙切りに挑戦!(11月25日)

子どもたちの豊かな感性を育み、日本の伝統芸能を学んでもらおうと、文化庁主催の落語と紙切りの公演が東十郷小学校で行われました。

坂井に世界の文化が勢ぞろい!さかい国際フェスティバル大盛況(11月24日)

坂井市国際交流協会による「さかい国際フェスティバル」が、春江西コミュニティセンターで行われました。

丸岡自慢のコシ・風味!打ちたてそばを堪能(11月23日)

「そばの里丸岡 新そばまつり」が一筆啓上茶屋前特設会場で開かれました。

丁寧に作られた希少なお酒が完成 鬼作左(おにさくざ)、飲みすぎにご注意を!(11月22日)

久保田酒造で、純米酒「鬼作左」の袋吊りしぼりが行われました。

県防火ポスターコンクール 野村さんの作品が最優秀賞に(11月20日)

県内の小学4~6年生を対象に「防火ポスターコンクール」が行われ、応募作品3,390点の中から、野村莉子(のむらりこ)さん(三国南小6年)の作品が最優秀賞に輝きました。

春から同級生になるね!スポーツで育む笑顔と絆(11月19日)

スポーツを通して運動への興味関心を高め、児童同士の交流を深めようと坂井市小学校スポーツ交流会が行われました。

忘れられない味覚体験「かに祭り」早朝から大にぎわい(11月16日)

越前がにのシーズン到来を祝う「三国湊かに祭り」が三国サンセットビーチ駐車場で開かれました。

全国自治会連合会表彰を受賞(11月13日)

令和6年度全国自治会連合会福井県福井大会で、市自治会連合会初代会長を努めた桜ケ丘区長の田谷武司(たやたけし)さんが受賞しました。

健康で走れる喜びに感謝! 古城マラソン2,640人が力走(11月10日)

丸岡城周辺を走る「第17回坂井市古城マラソン」が開かれ、県内外からエントリーした2,640人のランナーが健脚を競いました。

今までの歩みを振り返った 磯部小創立150周年記念式典(11月9日)

磯部小学校で、創立150周年記念式典が行われました。

シプロ化成株式会社から寄付いただきました(11月8日)

紫外線吸収剤などの製造、販売を行うシプロ化成株式会社(三国町米納津)から、市内5校の中学校へ30万円ずつ計150万円の寄付をいただきました。

ウクレレ17本を寄贈いただきました(11月7日)

楽器販売や音楽教室などを手掛けるタビーズギター(鯖江市下河端町)から、三国中学校にウクレレ17本を寄贈いただきました。

自然の中で頭と体をフル回転!第1回市長杯大盛り上がり!(11月3日)

第1回坂井市長杯ディスクゴルフ大会が、坂井市海浜自然公園で開かれました。

初登場全国3位 坂井ほや丸が全国区に(11月2日)

市公式キャラクターの坂井ほや丸が、全国のゆるキャラ日本一を決定する「ゆるバース」で、初登場全国3位となりました。

若き才能が光る! 世代を超えたアートの祭典(11月2日)

市民が文化・芸術活動の成果を発表する坂井市民文化祭が、ハートピア春江などで開催されました。

お問い合わせ

秘書広報課

電話番号:0776-50-3012 ファクス:0776-66-4837

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?