心から、笑顔になれるまち坂井市

ホーム > くらし・手続き・税 > まちづくり > コミュニティセンター > コミセンだより > 高椋コミセンだより(令和5年1月18日更新)

ここから本文です。

更新日:2023年1月18日

高椋コミセンだより(令和5年1月18日更新)

高椋コミセンからのお知らせです

コミセンだより第21号(令和5年1月18日発行)

  • 健康☆リズム体操教室 参加者募集

takaboko21 (PDF:380KB)

コミセンだより第20号(令和4年11月24日発行)

  • クリスマスふれあいコンサート

takaboko20 (PDF:455KB)

コミセンだより第19号(令和4年11月9日発行)

  • 歴史文化講演会「舟寄遺跡から見る縄文時代の暮らし」

takaboko19 (PDF:193KB)

コミセンだより第18号(令和4年10月26日発行)

  • クリスマスコンサートに参加しませんか
  • 花の苗販売します
  • たかぼこスマホカフェ開催日のお知らせ ほか

takaboko18 (PDF:622KB)

コミセンだより第17号(令和4年9月28日発行)

  • てくてく歩こう会 開催のお知らせ

takaboko17 (PDF:549KB)

コミセンだより第16号(令和4年9月14日発行)

takaboko16 (PDF:486KB)

コミセンだより第15号(令和4年8月24日発行)

  • 第12回高椋ふれあいまつりのお知らせ

takaboko15 (PDF:1,407KB)

コミセンだより第14号(令和4年7月27日発行)

  • 遺跡発掘見学会のおしらせ

takaboko14 (PDF:343KB)

コミセンだより第13号(令和4年6月8日発行)

  • 高椋地区歴史講座のご案内

 「後世に伝えたい高椋の歴史」

takaboko13 (PDF:866KB)

 

コミセンだより第12号(令和4年5月25日発行)

  • たかぼこスマホカフェ6月オープンのご案内

takaboko12 (PDF:336KB)

コミセンだより第11号(令和4年5月11日発行)

  • 防災講演会のご案内

気象予報士・村田さんと学ぶ「近年の異常気象と気象災害」

takaboko202205(PDF:418KB)

 

コミセンだより第10号(令和4年4月27日発行)

  • 高椋・高椋西部・竹田・磯部コミュニティセンター・坂井市男女共同参画推進室共催講座

「陸上自衛隊員がサポートする第2回防災キャンプ受講生募集」

takaboko202204(PDF:520KB)

歴史文化講演会「長崎遺跡と高椋地区の遺跡」開催(平成29年11月1日更新)

平成29年11月18日(土曜日)、たかむく古城ホールでたかむくのまちづくり協議会主催の歴史文化講演会を開催します。

福井県教育庁埋蔵文化財調査センター文化財調査員の秋山綾子氏を招き、新幹線予定地となっている長崎区・舟寄区の遺跡発掘調査からわかった長崎遺跡や高椋地区の遺跡について講演いただきます。

参加費は無料。お気軽にお越しください。

 

  • 開催日時:11月18日(土曜日)午後1時30分から3時まで
  • 場所:高椋コミュニティセンター4階たかむく古城ホール
  • 講師:秋山綾子氏(福井県教育庁埋蔵文化センター文化財調査員)

歴史文化講演会

場所情報

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

高椋コミュニティセンター

電話番号:0776-68-0843 ファクス:0776-68-0840

福井県坂井市丸岡町西里丸岡第12号21番地1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?