らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 防犯・防災 > 防災 > ハザードマップ・各種マニュアル > 坂井市洪水・土砂ハザードマップについて

ここから本文です。

更新日:2021年4月26日

坂井市洪水・土砂ハザードマップについて

ハザードマップ(改訂版)は、市内の河川(九頭竜川、兵庫川、竹田川、田島川、高間川、五味川、榿ノ木谷川、片川・片川放水路、磯部川、八ヶ川・北川、五領川、権世川、七瀬川、芳野川)が大雨によって増水し、堤防が決壊した場合の浸水予測結果に基づいて、計画規模降雨と想定最大規模降雨の場合の浸水の範囲とその深さ、ならびに避難施設などを示し、市民のみなさんの避難に役立つように作成しました。

(注意)洪水・土砂ハザードマップについては、令和3年3月に改定版をHPにて公表し、令和3年5月中に印刷したものを各戸配布する予定です。

改定の基となる国や県が作成した最新の「洪水浸水想定区域図」及び「水害リスク図」については、

こちら(外部サイトへリンク)でご確認ください。

ハザードマップ一覧

各地区(下の地図を参考してください)のハザードマップは、下のリンク先からご覧になれます。

 

zenntaizu

 

大雨は、想定最大規模降雨と計画規模降雨の2つの条件により想定しています。

  • 想定最大規模降雨:水防法に定められている「想定し得る最大規模の降雨」のことで、およそ1,000年に1回程度起こる降雨条件です。
  • 計画規模降雨:水防法に定められている「堤防や護岸などを設計する際の基準となる降雨」のことで、概ね30~150年に1回程度起こる降雨条件です。

 

情報・学習面

三国地区【想定最大規模降雨版】情報・学習面(令和3年3月作成)(PDF:5,101KB)

三国地区【計画規模降雨版】情報・学習面(令和3年3月作成)(PDF:4,199KB)

丸岡地区【想定最大規模降雨版】情報・学習面(令和3年3月作成)(PDF:4,004KB)

丸岡地区【計画規模降雨版】情報・学習面(令和3年3月作成)(PDF:4,153KB)

春江地区【想定最大規模降雨版】情報・学習面(令和3年3月作成)(PDF:5,521KB)

春江地区【計画規模降雨版】情報・学習面(令和3年3月作成)(PDF:5,121KB)

坂井地区【想定最大規模降雨版】情報・学習面(令和3年3月作成)(PDF:5,533KB)

坂井地区【計画規模降雨版】情報・学習面(令和3年3月作成)(PDF:4,808KB)

地図面

三国地区【想定最大規模降雨版】地図面(令和3年3月作成)(PDF:8,514KB)

三国地区【計画規模降雨版】地図面(令和3年3月作成)(PDF:8,667KB)

丸岡地区【想定最大規模降雨版】地図面(令和3年3月作成)(PDF:9,612KB)

丸岡地区【計画規模降雨版】地図面(令和3年3月作成)(PDF:9,751KB)

春江地区【想定最大規模降雨版】地図面(令和3年3月作成)(PDF:9,536KB)

春江地区【計画規模降雨版】地図面(令和3年3月作成)(PDF:9,074KB)

坂井地区【想定最大規模降雨版】地図面(令和3年3月作成)(PDF:9,488KB)

坂井地区【計画規模降雨版】地図面(令和3年3月作成)(PDF:9,440KB)

 

小学校周辺図

  • 三国地区

三国南小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,080KB)

三国南小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,046KB)

三国北小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,097KB)

三国北小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,060KB)

雄島小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:923KB)

雄島小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:905KB)

加戸小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,578KB)

加戸小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,559KB)

三国西小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,342KB)

三国西小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,314KB)

 

  • 丸岡地区

鳴鹿小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:3,733KB)

鳴鹿小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,616KB)

磯部小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,204KB)

磯部小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,144KB)

高椋小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:4,686KB)

高椋小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:4,663KB)

明章小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:4,477KB)

明章小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:4,443KB)

平章小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,307KB)

平章小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,262KB)

長畝小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,400KB)

長畝小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,345KB)

 

  • 春江地区

春江小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,542KB)

春江小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,608KB)

春江西小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,624KB)

春江西小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,557KB)

大石小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,364KB)

大石小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,388KB)

春江東小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,287KB)

春江東小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:2,275KB)

 

  • 坂井地区

東十郷小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:3,943KB)

東十郷小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,839KB)

大関小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,235KB)

大関小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,166KB)

兵庫小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,342KB)

兵庫小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,245KB)

木部小学校周辺【想定最大規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,295KB)

木部小学校周辺【計画規模降雨版】(令和3年3月作成)(PDF:1,229KB)

 

 

「浸水想定区域」については、「坂井市WebMap」にてご確認できます。

「土砂災害の区域」については、「土砂災害警戒区域等管理システム」(福井県)(外部サイトへリンク)にてご確認できます。

洪水・土砂ハザードマップの活用について

洪水・土砂ハザードマップには、概ね1000年に1回程度起こる大雨を想定した【想定最大規模降雨版】と概ね30~150年に1回程度起こる大雨を想定した【計画規模降雨版】があります。2種類のハザードマップを活用して、日ごろから安全な避難方法を検討しておきましょう。

1.まずは、【計画規模降雨版】を参考に、避難施設と避難方法を検討しましょう。

2.次に、さらに強い雨が降り続くなど最悪の状況に備えるため、【想定最大規模降雨版】を参考に、より安全な避難施設と避難方法を検討しましょう。

~ハザードマップの確認内容~

  • 河川が氾濫した場合、どれだけ浸水してしまうか
  • 土砂災害が起こりやすい場所はないか
  • 自宅や学校・職場などよく立ち入る場所には、どのような危険があるか

 

「避難について」

  • 「避難」とは、「難」を「避」けることです。安全な場所にいる人は、避難する必要はありません。(ハザードマップ上、安全な場所であっても身の危険を感じる場合は避難してください。)
  • 避難先は、コミュティーセンターや小中学校などの市が指定する避難場所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難するなど様々な方法を考えてみましょう。
  • もしもに備え、緊急的な対応についても考えておきましょう。
  • 大雨等により、避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くのより安全と思われる建物(最上階が浸水しない建物、川沿いでない建物等)に移動しましょう。
  • 外出すら危険と思われる場合は、建物内のより安全と思われる部屋(上層階、斜面から離れた部屋)に移動しましょう。
  • 避難が必要な場合は、先ず自主避難所(コミュニティセンター、三国運動公園健康管理センター)を選定し開設します。自主避難所の収容人数を超えた場合や、避難指示など避難情報発令時には、小中学校やその他の施設を避難施設として順次開設します。

~台風や大雨が予想される場合は,気象情報や市からの災害情報に注意し早めの避難を心がけましょう~

 

関連ファイル

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理対策課

電話番号:0776-50-3525 ファクス:0776-66-4837

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?