らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > くらし・手続き・税 > 環境 > 環境施策 > 坂井市が保有する公共施設のLED化に関するサウンディング型市場調査を実施します

ここから本文です。

更新日:2025年8月27日

坂井市が保有する公共施設のLED化に関するサウンディング型市場調査を実施します

本市が保有する公共施設において、消費電力量の削減に伴う脱炭素化、電気料金の削減及び国際的に蛍光灯の製造・輸入が禁止される2027年問題に対応するために、蛍光灯等の既存の照明を初期投資が不要なリース契約により、迅速にLED化を進める事業(以下、「本事業」といいます。)の実施を考えています。

そこで、本事業における民間事業者の公募を行った場合に、本市のニーズと民間事業者のニーズを可能な範囲で両立させる条件を整理するために、また効率的かつ効果的な事業実現のために、直接対話による意見交換(サウンディング型市場調査(※1))を実施します。

なお、本事業の実施に関する情報は、予算確定後に正式に公表します。

(※1)サウンディング型市場調査とは、事業検討の早い段階で民間事業者と直接対話をして、事業内容や事業スキーム等に関して、民間事業者の意見や新たな事業提案の把握等を行うものです。

 

本調査の詳細については、実施要領(PDF:287KB)をご確認ください。

事業の方針

  • 本事業は、付加価値等の提案や民間事業者の創意工夫による提案が可能な公募型プロポーザル方式により、契約相手方の選定を行いたいと考えています。
  • 迅速にLED化を推進することにより、電気使用量の削減及びCO2の削減効果を得たいと考えています。
  • 対象施設の全てのLED照明について、その一括保守管理を本事業に含めて委託しようと考えています。

対話のテーマ

  • 公告(公募の開始)時に必要な情報について
  • 施工可能な改修期間及び事業規模について
  • その他

参加受付期間

令和7年8月27日(水曜日)~令和7年9月5日(金曜日)

対話の参加を希望される事業者の方は、「エントリーシート」及び「対話資料」(ワード:26KB)に必要事項をご記入のうえ、メールにて参加受付期間中にご提出ください。

申込先

坂井市役所 生活環境部 環境推進課

メールアドレス:kankyou@city.fukui-sakai.lg.jp

対話の実施期間

令和7年9月8日(月曜日)~令和7年9月11日(木曜日)

対話の実施日時については、エントリーシート受付後に別途調整させていただきます。

※事業者のアイディア及びノウハウ等の保護のため、対話は個別に行います

実施結果の公表

対話の実施結果については、9月中旬頃に概要を本市ホームページで公表します。

公表にあたっては、事前に参加事業者に内容を確認したうえで公表します。なお、参加事業者の名称は公表しません。



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境推進課

電話番号:0776-50-3032 ファクス:0776-66-2940

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?