Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化 > 文化・芸能 > 坂井市文化協会
ここから本文です。
更新日:2024年8月21日
坂井市の文化団体で、伝統文化の継承と発展、芸術・文化の振興に努め、市民の文化意識の向上を図ることを目的として文化活動及び事業を実施しています。
文芸、美術、工芸、郷土民俗芸能、芸能、茶華道、教養・生活の7部門により構成されており、現在、184団体、約1,700名が加盟し、活動しています。個人での入会も可能です。
入会を希望される方は、下記「坂井市文化協会への加入について」をご覧ください。
令和6年6月20日現在の加盟団体…文化協会加盟団体(PDF:888KB)
総合美術展
郷土芸能祭
子ども文化祭
文化講演会
坂井市民文化祭
坂井市文化協会では、随時、会員の入会を受け付けております。加入希望の方は、加入申込書に必要事項をご記入の上、下記提出先までお申し込みください。
申込書提出先:坂井市文化協会事務局
〒919-0522 福井県坂井市坂井町上新庄28-5-3(坂井健康センター内)
電話番号:0776-43-6418(平日10時~12時)
FAX番号:0776-43-6419
坂井市文化協会事務局には、三国支部、丸岡支部、春江支部、坂井支部の4つの支部があります。加入申込をされる場合は、お住まいの地区の支部あてにご提出ください。
(例:三国町在住の個人もしくは三国町内を拠点に活動している団体は「坂井市文化協会事務局三国支部あて」として上記住所にご提出ください。)
坂井市制施行・坂井市文化協会設立10周年を記念し、「坂井市文協のあゆみ」を製作しました。
こちらからご覧いただけます。⇒「坂井市文協のあゆみ」(PDF:4,858KB)
坂井市文化協会に加盟する会員及び団体が日頃の活動を通じて会員相互の融和と技能の向上及び自主的な事業等を支持するため、予算の範囲内で、助成金を交付し、市民文化活動の充実と向上を目的とするものです。
(申請について)
〇申請・交付は年1回です。
【申請様式】⇒活動事業助成等交付依頼申請書(様式6号)(ワード:18KB)
(事業終了後について)
〇各事業終了後は速やかに事業実績報告書(様式7号)を提出してください。
【報告書様式】⇒事業実績報告書(様式7号)(ワード:17KB)
坂井市文化協会では、「坂井市文化協会だより」を発行しています。
下記からご覧いただけます。
令和元年度:「坂井市文化協会だより第15号」(PDF:1,405KB)
令和2年度 :「坂井市文化協会だより第16号」(PDF:3,021KB)
令和3年度 :「坂井市文化協会だより第17号」(PDF:5,690KB)
令和4年度 :「坂井市文化協会だより第18号」(PDF:3,774KB)
令和5年度 :「坂井市文化協会だより第19号」(PDF:2,503KB)
坂井市文化協会への加盟・非加盟を問わず、個人及び団体が、イベント等日頃の活動に対して
本会の名義使用を希望する場合は事前の申請が必要です。
申請内容を審査の上、本会会長より名義許可書を発行いたします。
【申請様式】⇒共催依頼(名義使用)申請書(様式10号)(ワード:35KB)
⇒後援依頼(名義使用)申請書(様式11号)(ワード:34KB)
坂井市文化協会事務局
〒919-0522
福井県坂井市坂井町上新庄28-5-3(坂井健康センター内)
電話番号:0776-43-6418(平日10時~12時)
FAX番号:0776-43-6419
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.