らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 出産 > 産後ケア事業について

ここから本文です。

更新日:2025年4月3日

産後ケア事業について

事業内容

出産後、サポートが必要なお母さんが体調を回復させながら、安心して育児ができるよう、助産師等による育児相談や授乳のケアなどのアドバイスを受けることができます。

利用できる方

坂井市に住所のある産後1年までのお母さんと赤ちゃんがご利用できます。

お母さんだけの利用も可能です。

流産や死産を経験して1年未満で、心身の不調がある方も対象となります。

ケアの内容

  • お母さんのケア(心身の健康状態のチェック、乳房ケア、休息など)
  • 赤ちゃんのケア(健康状態のチェック、体重測定など)
  • 授乳指導(排気、調乳)、抱っこの仕方、沐浴指導、その他育児相談など

※詳しいケアの内容等は実施施設にお問い合わせください。

ケアの種類と利用者負担金

利用者負担金は当日、各実施施設または助産師に直接お支払いください。
 

食事の提供

利用者負担金

利用回数上限

宿泊型

あり

2,500円/日
(例)1泊2日5,000円

7日

通所型

8時間以内

あり

2,500円/回 2回
通所型
1時間程度

なし

800円/回

2回

訪問型
1時間程度

-

1,000円/回

2回

双子等の場合や非課税・生活保護世帯の場合の利用者負担金についてはお問い合わせください。

 

利用者負担金の減免について

令和6年度4月のご利用から、産後ケア事業の利用者負担金の減免を行います。

減免後の利用者負担金は下記表をご確認ください。

  利用者負担金(減免後)
宿泊型

1,250円/日

通所型

(8時間以内)

1,250円/回

通所型

(1時間程度)

400円/回
訪問型

500円/回

 

 

 

 

 

 

 

双子等の場合や非課税・生活保護世帯の場合の自己負担金についてはお問い合わせください。

利用方法

訪問型・通所型(1時間程度)

1.出生届出時に利用券を配布します。

2.実施施設に電話をして予約してください。

 遅くともご希望利用日の3日前までに予約してください。

3.利用券の太枠内(利用者氏名等)を記入してください。

4.利用当日は、利用券と利用者負担金を必ずご持参ください。

宿泊型・通所型(8時間以内)

1.子ども福祉課こども家庭センターお電話ください。

2.下記のどちらかで産後ケア利用の申請をしてください。

 ・オンライン申請(下記の申し込みフォームから)

 ・窓口申請(下記の利用申請書を子ども福祉課こども家庭センターに提出)

3.実施施設との日程調整は市が行います。

4.日程調整がつき次第、利用券を送付します。

5.利用券の太枠内(利用者氏名等)を記入してください。

6.利用当日は、利用券と利用者負担金を必ずご持参ください。

産後ケア実施施設一覧及び連絡先

坂井市産後ケア

実施施設

宿泊型

通所型

(8時間以内)

通所型

(1時間程度)

訪問型
福井県助産師会    
福井県医師会

  • 実施施設の詳細については実施施設一覧(PDF:550KB)をご確認ください。
  • 施設の空き状況によって、ご希望に沿えない場合があります。

産後ケアを利用できない場合

  1. 発熱がある場合
  2. 流行性の感染症にかかっている場合
  3. その他体調不良等があり、実施施設が対応困難と判断した場合

注意事項

  • 坂井市産後ケア利用券がない場合は、産後ケアの利用ができません。
  • 各実施施設によって必要な持ち物が異なりますので、予約の際に必ず確認してください。
  • 利用日を変更または中止する場合は、利用日の前日15時までに各実施施設に連絡をしてください。
  • 坂井市と契約のない施設を利用した場合は助成できません。
  • 実施施設が医療機関の場合は、原則母子同室になります。また、診察・治療は行いませんのでご了承ください。


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども福祉課こども家庭センター

電話番号:0776-50-3043(直通) ファクス:0776-68-0324

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?