らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 坂井市議会 > 議会について > 本会議の流れ

ここから本文です。

更新日:2021年3月29日

本会議の流れ

議員全員が議場に集まって会議をするのが「本会議」です。
本会議は、市議会の最終的な意見を決めたり、質問を行って市政をチェックしたりする大切な会議で年間4回定例的に開催される「定例会」と、必要に応じ開催される「臨時会」があります。
坂井市議会の場合、定例会は、坂井市議会定例会条例で年4回と定められており、特別の場合を除き、3月、6月、9月、12月に開かれます。
会議の運営に関する一般的な手続等については、坂井市議会会議規則に、また、常任委員会や特別委員会の設置運営に関する事項については、坂井市議会委員会条例に定められています。

本会議

  • 開会
  • 議案上程
    開会日に議案が上程されます
  • 提案理由説明
    議案の提案者がその趣旨を説明します
  • 質疑
    議員が議案について質疑し、提案者が答弁します
  • 委員会付託
    議案を詳細に審査するため委員会に付託します
  • 一般質問
    議員が議案とは関係なく市政一般について質問し、市長などが答弁します

矢印

委員会

  • 説明・質疑・採決
    付託された議案について審査し、委員会としての可否を決めます

矢印

本会議

  • 委員長報告
    委員会での審査結果などについて報告します
  • 討論
    議員が賛成・反対の意見を述べます
  • 採決
    議案の可否を決定します
  • 閉会

本会議

全議員で構成される会議で、議案の可否を最終的に決定します。定数の半数以上の議員の出席がないと原則として会議を開くことができません。また、議会の意思は原則として出席議員の過半数で決定します。
一般質問(議員が市政全般について質問したり意見を述べたりすること)も本会議で行われます。

常任委員会

議案その他の議決事項は、最終的には、本会議で決定されますが、市の仕事は、広範多岐にわたり、その内容も複雑なため、本会議だけで審議することは大変難しくなっています。そこで、本会議の予備的、下審査的機関として常任委員会が設けられています。

常任委員会は、少人数の議員で構成され、それぞれの担当部門の議案その他の議決事項などについて、専門的に、より詳しく能率的に審査や調査を行っています。

坂井市議会では、三つの常任委員会が設けられており、議員はそれぞれ一つの常任委員会に所属しています。

その他の委員会

特別委員会

特別委員会は、議会が必要と認める場合に特定の事件を調査または審査するために設けられる委員会です。

議会運営委員会

議会運営委員会は、議会の円滑な運営を期することを目的に、議会の運営や会議規則などに関する事項を調査するなどのために設けられています。

お問い合わせ

議会事務局

電話番号:0776-50-3001 ファクス:0776-66-2928

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?