Sakai City Official Website
らしさ、かがやく。坂井市
ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 坂井市のプロフィール > 坂井市の紹介
ここから本文です。
更新日:2025年6月23日
坂井市は福井県の北部に位置し、平成18年3月20日に坂井郡の三国町・丸岡町・春江町・坂井町、4町が合併して誕生しました。
市の南部を九頭竜川が、東部の森林地域を源流とする竹田川が北部を流れ、西部で合流し日本海に注ぎ込んでいます。中部には福井県随一の穀倉地帯である広大な坂井平野が広がり、西部には砂丘地および丘陵地が広がっています。
土地利用を地目別にみると、田畑が約34パーセント、山林が約30パーセントを占めており、豊かな自然環境に恵まれています。
道路網は南北方向を中心に発達しており、東部に北陸自動車道・丸岡インターチェンジや国道364号、西部に国道305号、中部に国道8号、主要地方道福井金津線(嶺北縦貫線)および主要地方道福井加賀線(芦原街道)が走るなど、地域の基幹道路が効率的に整備されています。また、鉄道網も市の中央を南北に走り、ハピラインふくい線が2駅、えちぜん鉄道三国芦原線が9駅設置されているほか、令和6年3月に開業した北陸新幹線の芦原温泉駅が市西部に隣接し、広域的なアクセスが向上しています。
関連ファイル
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.