報道インフォメーション

らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 報道発表 > 「坂井市デジタル帰宅部」始動 13日にキックオフイベント!

ここから本文です。

更新日:2025年7月1日

「坂井市デジタル帰宅部」始動 13日にキックオフイベント!

発信日

7月1日

担当者名

北島・髙嶋

担当課

企画政策課

電話番号

0776-50-3013

事業名称

坂井市デジタル帰宅部事業

サブタイトル

「自分たちが住みたくなる未来の坂井市」にむけてキックオフ!

事業内容

世界最大の総合コンサルティング企業アクセンチュア株式会社と協力し、2023 年度から本市が取り組む高校生主導による施策の立案、ならびにそのアイデアの具現化に向けた事業「デジタル帰宅部」が本年度もスタートします。昨年度に引き続き、「デジタル帰宅部」とデジタル上のアイデアを実現する取り組み「アナログ企画部」で展開します。
この日は、「デジタル帰宅部」「アナログ企画部」で活動する高校生が一堂に集まりますので、高校生の熱意と期待、心の中に秘めた思いをぜひ取材いただきますようお願いします。

■日時:
7月13日(日)13時00分~17時00分
■会場:
春江中コミュニティセンター(福井県坂井市春江町随応寺第17号17番地)
■参加者:
・事業に参加する高校生
(デジタル帰宅部 15 名、アナログ企画部 2 名 ※予定人数)
・坂井市 池田 禎孝 市長 <冒頭あいさつ>
・アクセンチュア株式会社 テクノロジー コンサルティング本部 マネジング・ディレクター 福井 一生 氏 <来賓>
・一般社団法人 BEAU 代表理事 小原 涼 氏 <来賓>
■内 容:
・デジタル帰宅部について概要説明
・高校生の自己紹介
・グループディスカッション
・マインクラフト関連の設定、操作説明
※詳細は、添付資料をご確認ください。

添付資料1

報道資料(デジタル帰宅部キックオフ)(PDF:4,509KB)

関連サイトアドレス

坂井市デジタル帰宅部(事業説明ページ)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策課

電話番号:0776-50-3013 ファクス:0776-66-2935

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?