Sakai City Official Website
心から、笑顔になれるまち坂井市
ここから本文です。
更新日:2022年12月13日
坂井市では、「高齢者に対するスマートフォン利用促進事業」として、スマホの利用に不安のある高齢者を対象に、市内の各コミュニティセンターでスマホの相談会や講座を開催します。
この事業は、社会全体のデジタル化が進められる中、高齢者を対象としたスマホの相談会や講座を開催することにより、デジタルに不慣れな高齢者もデジタル化のメリットを受けられるような「人に優しいデジタル化」を進めることを目的としています。
この取り組みを機に、高齢者同士が互いにスマートフォン操作に対し、相談しあえるようなコミュニティの形成を促進し、持続的に高齢者のスマートフォン利用への不安解消ができることを目指します。
「スマホで何ができるの?」「スマホは難しそう」「いろんなスマホの機能を使ってみたい」「こんなアプリを使ってみたい」などの高齢者の皆さんのスマホに対する疑問や相談に対し、IT機器に精通した高齢者(NPO法人会員)が、同じ目線でお答えし、高齢者同士で親しみをもって学べる場をつくります。
参加費は無料です。
皆様のご参加をお待ちしております!
↑昨年度の実施の様子(体験・相談会)
↑昨年度の実施の様子(講座)
スマートフォンやアプリの操作でわからないことなどを自由に相談できます。スマートフォンを持っていない方も、デモ機を使って実際に操作の体験ができます。
注1)初歩的な内容に限ります。詳しい操作やお使いの機種によってはお答えしかねる場合もございますので予めご了承ください。
注2)各キャリアについてのご相談(プラン、通信料等)はお受けしかねます。
注3)申し込みは不要です。広報さかいまたは開催日時のご案内をご確認の上、直接会場へお越しください。
スマートフォンの操作やアプリの使い方等、テーマに応じて講座形式で学べます。(約3時間程度)
講座の実施内容は各月ごとに異なりますので、広報さかいまたは開催日時のご案内をご確認の上、お申し込みください。
注1)申し込みが必要です。広報さかいまたは開催日時のご案内に掲載している申込先へお電話ください。(先着10名)
注2)ご自身のスマートフォンをご持参ください。
講師がご希望の場所にお伺いして、スマホの相談会を実施します。ふだん交流のある地域のグループやご友人同士などで、一緒にスマートフォンの利用の仕方を勉強してみませんか。ぜひ皆様お誘いあわせの上、お申し込みください。
1.お電話にてお申込み→2.日程等を調整し、後日開催可能かどうかご連絡→3.グループ相談会実施
注1)お申込みの際には、連絡先、行いたい日、場所、相談内容等をお伺いします。
注2)場所は日程調整ができ次第、申込者にて確保をお願いいたします。
注3)実施時間は90分~でお願いいたします。
募集期間令和5年2月28日まで
募集数先着5グループ(1グループ3名以上)
費用無料(会場利用料は申込者負担となります)
いきいきITクラブ
道見090-4688-7145
スマートフォンの利用や所持に不安のある高齢者等
令和4年9月~令和5年3月市内の各コミュニティセンター
日程が決まり次第、随時更新いたします。
無料
いきいきITクラブ道見
TEL090-4688-7145
FAX67-8385
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.