らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 保育・児童クラブ > 児童クラブ > 令和8年度放課後児童クラブの入会申し込みについて

ここから本文です。

更新日:2025年9月24日

令和8年度放課後児童クラブの入会申し込みについて

申し込み方法

入会申込書と添付書類を、保育課または各児童クラブへ提出してください。オンラインでも申請できます。※児童クラブは、毎年申し込みが必要です。

受付期間

令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)【期限厳守】

※長期休暇のみ利用する場合でも、この期間に申し込んでください。

オンラインによる入会申し込みについて

公立児童クラブでは、オンラインによる入会申し込みの受付を行っています。ご自宅から24時間いつでも手続きすることができます。

令和8年度放課後児童クラブのオンライン入会申し込み

https://logoform.jp/form/vZNt/1045949(外部サイトへリンク)

R8児童クラブLoGoフォーム入会申し込み

入会申し込み後に書類を追加したい場合、下記からご提出ください。

令和8年度放課後児童クラブの書類追加提出

https://logoform.jp/form/vZNt/1152425(外部サイトへリンク)

R8児童クラブLoGoフォーム書類追加提出

事前にご準備いただくもの

  • メールアドレス
  • スマートフォン、タブレットまたはパソコン
  • 就労証明書などの添付書類

注意事項

  • 申請は、一度に最大3人までできます。
  • オンライン申請は、必要書類がすべて揃ってから行ってください。
  • 書類は、写真などの画像データのほか、PDF、エクセルファイル等で提出できます。
  • 書類に不備があった場合は、保育課より連絡する場合があります。

添付書類が必要な方

  • 父母
  • 同じ住所に居住する祖父母(世帯分離を含む)
  • 同じ地区(行政区)内に居住する祖父母

※祖父母は、令和8年4月1日現在で71歳以下の方。72歳以上の方は必要ありません。

必要な添付書類

毎年提出が必要です。

事由 提出書類
就労している ・就労証明書(※勤務先に記入してもらってください)
自営業をしている ・自営業申立書
・自営業であることを証明する書類(※1)
農業をしている ・自営業申立書
・農業で収入を得ていることを証明する書類(※2)
介護をしている ・介護申立書
・介護認定を受けている方の介護・・・介護保険証(写し)
・障害者手帳を持っている方の介護・・・障害者手帳(写し)
・傷病の方の介護・・・診断書
就労の予定がある ・就労予定申立書(※就労証明書提出後から利用できます)
病気、心身に障がいがある 下記のいずれか
・医師による診断書
・障害者手帳(写し)
・難病の医療費受給者証(写し)
出産を予定している ・母子健康手帳(写し)
※父母の氏名、出産予定日が分かるところ
※出産予定日の6週間前が属する月始めから、出産日から8週間後が属する月末まで。育児休業中は利用できません。

(※1)営業許可証、開業届、就業規則、登記簿等の写し、自営収入を証明するもの(前年の税申告、収支内訳書等の写し)
(※2)出荷証明書、農業収入を証明するもの(前年の税申告、収支内訳書等の写し)
※添付書類の提出が難しい場合や、ほかに特別な理由がある場合は、下記にご相談ください。

注意事項

  • 保育課以外に提出された場合、書類の不備等について連絡する場合があります。
  • 期限までに証明書等の準備が出来ない場合は、入会申込書だけでもご提出ください。
  • 審査(家庭・児童の状況など)後、2月上旬までに入会の可否を通知します。
  • 入会する方は、児童の不慮の災害に備え、スポーツ安全保険への加入が必要です。(年間800円)

開設場所と定員

地区 クラブ名 開設場所 電話番号 定員 対象児童
三国 三国南児童クラブ 三国南小学校内 準備中 70名 三国南小学校
三国北児童クラブ 三国北小学校内 080-6365-5651 70名 三国北小学校
雄島児童クラブ 雄島小学校内 080-6366-8872 65名 雄島小学校
加戸児童クラブ 加戸小学校内 080-6365-3791 60名 加戸小学校
三国西児童クラブ 三国西小学校内 080-6366-8873 60名 三国西小学校
丸岡 鳴鹿児童クラブ 鳴鹿小学校内 090-9760-6272 35名 鳴鹿小学校
明章児童クラブ 旧明章幼稚園 090-2035-0269 35名 明章小学校
新九頭竜児童クラブ 新九頭竜児童館内 080-6365-4088 30名 磯部小学校
磯部第一児童クラブ 旧磯部西幼保園 090-2035-0498 125名
磯部第二児童クラブ 酒清織物記念
地域交流会館
090-6275-8656 20名
西瓜屋児童クラブ 西瓜屋児童館内 080-6365-4084 25名 高椋小学校
高椋児童クラブ 高椋幼保園内 090-2034-9638 110名
平章児童クラブ 旧平章幼保園 090-2034-9593 60名 平章小学校
長畝児童クラブ 旧長畝幼保園 090-2037-7304 60名 長畝小学校
春江 春江第一児童クラブ 春江小学校内 080-8995-0660 110名 春江小学校
春江第二児童クラブ 春江保健センター内 090-5179-2601 65名
春江西児童クラブ 旧春江西幼稚園 090-5176-4917 80名 春江西小学校
大石児童クラブ 旧大石幼稚園 090-5178-0397 60名 大石小学校
春江東第一児童クラブ 春江東小学校内 090-5178-3430 60名 春江東小学校
春江東第二児童クラブ 春江東コミュ
ニティセンター内
080-2961-9419 65名
坂井 東十郷第一児童クラブ 旧東十郷幼稚園 080-8691-8025 80名 東十郷小学校
東十郷第二児童クラブ 東十郷小学校内 080-1962-3345 60名
大関児童クラブ 旧大関幼稚園 080-8691-8026 60名 大関小学校
兵庫児童クラブ 旧兵庫幼稚園 080-8691-8027 60名 兵庫小学校
木部児童クラブ 坂井木部児童館 080-8691-8028 50名 木部小学校
  • 学校施設の改修等で開設場所を変更する場合があります。
  • 磯部・高椋・春江・春江東・東十郷小学校児童は申し込み状況により、いずれかの児童クラブに入会となります。
  • 定員により入所できない場合があります。
  • 令和8年度より、三国南学童クラブは市が運営を引き継ぎ、名称を三国南児童クラブとして開設いたします。

民間児童クラブ

民間の児童クラブがあります。詳細につきましては直接お問い合わせください。

地区 クラブ名 実施場所 電話番号
丸岡 つぼみ学童保育花組 つぼみ保育園内 66-2564
まごころ児童クラブ まごころ認定こども園内 68-0756
キッズわっか わっかこども園横 68-0181
春江 いと勢学童クラブ いと勢認定こども園 51-2715
放課後子どもジャングル 春江町井向14-55 090-2017-7267
坂井 坂井松涛学童クラブ 坂井松涛こども園内 50-2181


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保育課

電話番号:0776-50-3088 ファクス:0776-68-0324

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?