ホーム > 報道発表 > 12月14日実施予定の鳴鹿小学校での「みらい選挙」を延期します
ここから本文です。
更新日:2022年12月14日
12月14日実施予定の鳴鹿小学校での「みらい選挙」を延期します
発信日 |
令和4年12月14日 |
担当者名 |
田中 |
担当課 |
選挙管理委員会 |
電話番号 |
50-3015 |
報道解禁日 |
令和4年12月14日 |
事業名称 |
12月14日実施予定のみらい選挙を延期します |
事業内容 |
12月14日に実施を予定していました鳴鹿小学校での「みらい選挙」は、都合により延期させていただきます。
※下記は前回掲載内容です。
みらい選挙とは、若年層の投票率の向上のため、将来の選挙に対する意識や習慣づけを図ることを目的として行う啓発出前講座です。市では、子どものうちから選挙や投票行動に親しむため、小学校で模擬投票を、中学校で啓発講座を行います。今年度は下記の日程で実施を予定しています。 鳴鹿小学校では、授業で選挙を学んだ6年生が、運営側に携わり、4・5年生に向けて模擬投票を行います。 また、小学校では、坂井市明るい選挙推進協議会の若年層である青年推進委員も運営を協力します。
〇鳴鹿小学校 日時:令和4年12月14日(水曜日)午前10時40分~午前11時25分 対象:4・5・6年生児童(46名) 場所:鳴鹿小学校体育館 内容:選挙の話、模擬投票、投票用紙を触る 見所:授業で選挙を学んだ6年生が、運営側に携わり、4・5年生に向けて模擬投票を行います。
〇三国南小学校 日時:令和5年1月27日(金曜日)午前9時25分~午前10時10分 対象:6年生児童(29名) 場所:三国南小学校体育館 内容:選挙の話、模擬投票、投票用紙を触る |
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください