らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 市政情報 > 職員・人事 > 方針・計画 > オフィスカジュアルの導入について

ここから本文です。

更新日:2025年2月18日

オフィスカジュアルの導入について

市では、令和5年度より、気候や体調に合わせて、省エネの観点からも過度な空調に頼ることなく快適に執務できる環境整備に努めるため、エコスタイル(軽装勤務)の運用を行ってきました。

このエコスタイルを一歩進め、職員にとってより働きやすく、市民のみなさまにとってより親しみのもてる市役所とするため、県内の17市町では初めて、オフィスカジュアル(オフィカジ)を導入することとしました。

市民のみなさま、ご来庁されるみなさまのご理解をお願いいたします。

目的

  • 働き方改革の一環として、職員自らが気候や体調に合わせた服装をすることで、多様で柔軟なワークスタイルへの意識や業務の効率化を図る
  • 過度な空調に頼ることなく快適に執務できる環境を整備することで、更なる省エネルギーを推進する
  • 服装の選択肢の幅が広がることで、新しいコミュニケーションと多様な相互理解が生まれ、職員のWell-Beingの向上や、柔軟な発想や着眼が生まれることにつながる

取組み内容

  • これまで通年で実施していたエコスタイル(ノーネクタイ、襟付きシャツにジャケット等)に加え、襟のないシャツでの勤務も行います。
  • 気候や体調に合わせて、職員個々の判断による半袖シャツやセーター等の着用を推奨します。
  • 省エネルギーの観点からも過度な空調に頼ることなく快適に執務できる環境の整備に努めます。
  • オフィスカジュアル資料(PDF:223KB)

運用開始日

令和7年2月17日

その他

  • 市職員であることが分かるように、名札は必ず着用します。
  • 公務員として品位を損なわない節度ある服装とし、来庁者に不快感や不信感を与えるようなことなく、かつ、業務遂行に支障が生じないよう、また、華美な服装は避け、公私をわきまえた服装を心掛けます。
  • TPOをわきまえ、式典や儀式への出席、市民が参加する会議、外部主催の会議、市が主催する会議等、社会通念上必要とされる場合には、ネクタイ及びジャケットを着用するなど適切な服装とします。
  • ネクタイ及びジャケット着用を一律に禁じるものではありません。

 

SDG’sSDG’s-08SDG’s-13

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

職員課

電話番号:0776-50-3011 ファクス:0776-66-4837

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?