報道インフォメーション

心から、笑顔になれるまち坂井市

ホーム > 報道発表 > 令和5年坂井市はたちのつどいを開催します

ここから本文です。

更新日:2023年3月16日

令和5年坂井市はたちのつどいを開催します

発信日

令和5年3月16日

担当者名

古屋

担当課

生涯学習スポーツ課

電話番号

0776-50-3162

報道解禁日

令和5年3月16日

事業名称

はたちのつどい事業

事業内容

令和5年坂井市はたちのつどいを下記の日程にて開催いたします。今年度も2部制にて開催します。



【日時】令和5年3月19日(日曜日)
第1部(三国・春江)
 受付 10時00分より
 式典 11時00分より
 実行委員あいさつ、市長、副議長
 アトラクション 11時15分頃より
 実行委員会制作動画
 対象者から募集した写真を活用した企画
 全体写真撮影
 抽選会 

第2部(丸岡・坂井)
 受付 14時00分より
 式典 15時00分より
 実行委員あいさつ、市長、議長
 アトラクション 15時15分頃より
 実行委員会制作動画
 対象者から募集した写真を活用した企画
 全体写真撮影
 抽選会 

【会 場】ハートピア春江

【対象者】
平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で、
1)市内に在住する方 または
2)以前坂井市に在住していたことがあり、坂井市はたちのつどいに参加を希望する方

【テーマ】
歩み ~これまでの軌跡・これからの一歩~

はたちになるにあたって、これまで地元で過ごしてきたあゆみを振り返ってもらいたい。そして大人としての自覚をもち、将来への一歩をふみ出してほしいという思いを込めました。

【キッチンカーの出店について】
坂井市内のキッチンカー(坂井市の補助金を活用して整備したキッチンカーを含む7店舗)がはたちの参加者をもてなします。また、あなたの蕎麦で辛み隊も出店し辛みそばをふるまいます。

【坂井市の良いところ】
坂井市プレゼンツとして、会場内にはたちのつどい参加者から集めた市内の風景・人・食の写真パネルを展示します。また、アトラクションとしてふるさと坂井を再認識してもらえるトークセッションを行います。

※取材の際には、ビブスや腕章など報道関係であることが分かるものをご持参ください。

お問い合わせ

生涯学習スポーツ課

電話番号:0776-50-3162 ファクス:0776-66-2935

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?