Sakai City Official Website
心から、笑顔になれるまち坂井市
ここから本文です。
更新日:2023年6月20日
消費者の権利の確立と安心・安全なくらしを守り、消費生活の向上をめざすため、消費者行政への協力と連携をはかり、消費者運動を促進する。
消費生活に関する各種の研修・調査・研究などの諸活動を通じて、自らの生活活動を推進するとともに、市民の消費生活の安定と向上および加入団体相互の交流を図る。
各部会ともに消費者教育に力を入れています。
子ども向け出前講座:金銭教育や環境問題、食育などをテーマに糖度計やカルタ、紙芝居等を使って啓発
大人向け出前講座:悪質商法や詐欺などをテーマに寸劇等で啓発
令和4年度出前講座実績(PDF:121KB)
テーマ:ごみの減量化
日付:令和5年1月13日
視察場所:古紙リサイクル業者(株)増田喜、福井坂井地区広域圏市町村事務組合「ささおか」
参加者:20名
テーマ:知って行動!消費者にできること!
目標:イベントを通して消費者を取り巻く現状と制度を紹介し、来場者の消費者意識の向上と持続可能な社会を目指して行動するきっかけを作れるよう啓発、併せて消費者トラブルで困った時の相談場所として消費者センターの周知徹底を図る。
日付:令和5年11月19日
場所:地域交流センター いねす
詳細:寸劇、クイズラリー、展示、郷土料理教室、不用品から作るリサイクル教室、地産地消の総菜販売
講演会:エシカル消費ってなに? 講師:至学館大学名誉教授 小塚 諭氏
団体名 | 会員数 |
---|---|
坂井市女性の会 |
405 |
JA福井県女性部坂井支部 |
1753 |
坂井市食生活改善推進員会 |
63 |
梨の郷生活学校 |
10 |
くらしの会 |
60 |
計 |
2,291 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
坂井市消費者センター
電話:0776-50-3029
坂井市坂井町下新庄1-1 坂井市役所本庁舎1階
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.