報道インフォメーション

らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 【龍翔博物館】23日に文学 講演会+鼎談「三国ゆかりの文学者たち」

ここから本文です。

更新日:2025年11月14日

【龍翔博物館】23日に文学 講演会+鼎談「三国ゆかりの文学者たち」

発信日

2025年11月14日

担当者名

中田、釣部

担当課

坂井市龍翔博物館

電話番号

0776-82-5666

事業名称

文学 講演会+鼎談「三国ゆかりの文学者たち」

事業内容

11月23日、高見順、三好達治、森田愛子をメインに文学の専門家から三国ゆかりの文学者に関する講演と鼎談を開催します。
坂井市の三国は多くの文学者を育んだ地域です。令和5年のリニューアルオープンから毎月開催している張籠先生の文学教室は好評で固定した聴講者がいらっしゃいます。
【日 時】11月23日(日曜・祝日)14時00分から16時00分
【場 所】坂井市龍翔博物館
【参加料】無料
【講 師】長島裕子氏(秀明大学客員教授)
     中島国彦氏(早稲田大学名誉教授)
     張籠二三枝氏
    (三好達治の詩を読む会代表、坂井市龍翔博物館運営委員会委員)
【内 容】講演 長島裕子氏 演題「三好達治と近代の文学者たち」
     講演 中島国彦氏 演題「高見順・三好達治らにみる三国の表象」
     講演 張籠二三枝氏 演題「私の描く森田愛子像」
     鼎談 テーマ「三国ゆかりの文学者たち」
【申込方法】電話もしくは予約フォームから予約(先着50名)

添付資料1

文学 講演会+鼎談チラシ(PDF:1,798KB)

関連サイトタイトル

坂井市龍翔博物館

関連サイトアドレス

坂井市龍翔博物館(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

坂井市龍翔博物館

電話番号:0776-82-5666 ファクス:0776-82-6671

福井県坂井市三国町緑ヶ丘4丁目2-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?