Sakai City Official Website
心から、笑顔になれるまち坂井市
ここから本文です。
更新日:2017年7月21日
福井県坂井市は、日本海側沿岸のほぼ中央に位置しており、海岸延長は29kmです。市の南部を九頭竜川(一級河川)が、東部の森林地域を源流とする竹田川が北部を流れ、西部で合流し日本海に注ぎ込んでいます。沖合を対馬暖流が南から北に向かって流れ、冬季には大陸方面からの北西の季節風が強い場所です。
坂井市沖の海底の形状は、沿岸から沖合にかけて起伏に富み、玄達瀬、松出シ瀬など多くの天然礁を有しています。また、浅海域から沿岸にかけて岩礁地帯や砂地地帯など一年を通じて豊富な魚種に恵まれています。
沖合域 | 沿岸域 | 浅海域 |
---|---|---|
越前がに(冬) 甘えび(春、秋) アカガレイ(冬) はたはた(冬) |
はちめ(メバル)(春) ブリ類(春、秋) マダイ(春) あまだい(春) |
ワカメ(春) サザエ(夏、秋) ウニ(夏) アワビ(夏) |
漁業規則等により漁業権者以外の者が浅海域のワカメ、サザエなどの水産資源を採ることはできません。
九頭竜川は、岐阜県境の油坂峠付近に源を発し福井平野を貫流して日本海に注ぐ。水量豊富でアユ釣りポイントが多数存在し全国から鮎釣り愛好家が多く訪れます。
竹田川は、丈競山付近加越山地に源を発し龍ヶ鼻ダムを経て河口付近において九頭竜川に合流しています。アユの友釣りや竹田渓流ではフライフィッシングを楽しむ愛好家が多く訪れます。
九頭竜川 | 竹田川 |
---|---|
あゆ やまめ いわな サクラマス |
あゆ やまめ いわな こい |
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.