報道インフォメーション

らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 報道発表 > 7日に自動運転実証事業「イータクプラス」運行スタート!(「出発式」並びに「試乗会」のご案内)

ここから本文です。

更新日:2025年10月1日

7日に自動運転実証事業「イータクプラス」運行スタート!(「出発式」並びに「試乗会」のご案内)

発信日

10月1日

担当者名

平尾

担当課

公共交通対策課

電話番号

0776-50-3077

公開期間

2025/10/1~2025/11/29

事業名称

自動運転社会推進実証事業「イータクプラス」

サブタイトル

「出発式」ならびに「試乗会」等のご案内

事業内容

本市では、地域交通の持続可能な発展を目指し、自動運転技術の社会実装に向けた取り組みを進めております。
つきましては、下記のとおり、「出発式」や「試乗会」など事業に関連した各種取り組みを実施いたしますので、走行している様子や、試乗した方のご意見、ご感想含め取材いただきたいと考えております。是非よろしくお願いいたします。

【事業説明会】
  1.日時 10月7日(火) 9:15~10:15
  2 対象者 報道機関ならびに県内自治体担当者(※希望者のみ)
  3.会場 春江中コミュニティセンター 大ホール
  4.内容 (1)事業概要の説明(坂井市)
         (2)実証事業の説明(MONET Technologies(株))
         (3)システムの説明(May Mobility Japan 合同会社)
         (4)質疑応答・意見交換
 
【出発式】(※事業説明会に続けて実施いたします。)
   1.日時 10月7日(火) 10:30~11:30
   2.会場 春江中コミュニティセンター前駐車場
   3.内容 (1)あいさつ(坂井市長)
          (2)事業概要説明(担当課長)
          (3)来賓祝辞(坂井市議会 議長)
          (4)来賓紹介
          (5)車両お披露目(ラッピングを初披露します)
          (6)テープカット
          (7)自動運転車両走行(市長・議長・区長の乗車を予定)

※出発式と試乗会の間の11:30~12:30は休憩時間になりますので、説明会とは別にこの時間帯でも、取材に応じますのでよろしくお願いします。

【報道機関試乗会】
   1.日時 10月7日(火) 12:30~13:30
   2.運行区間 春江支所~春江病院間(往復約5km・約15分間の乗車時間)
   3.内容 各便15分の試乗枠に乗車いただき、実際に走行している様子などを撮影いただけます。(※別途、試乗を希望される報道機関を把握したいので、社名、参加人数を記入いただく送信状をFAXさせていただきます)
  
【坂井高校生試乗会】
   1.日時 10月8日(水) 11:00~13:00
   2.対象者 坂井高校 自動車コース生徒
   3.会場 春江中コミュニティセンター 101会議室
   4.内容 (1)事業概要の説明(坂井市)
        (2)車両・システムの説明(MONET Technologies(株))
          (3)自動運転車両の試乗(春江支所~春江病院間)

【小中学生乗車体験会】
   1.日時 10月11日(土) 9:00~16:00
   2.対象者 市内小中学校に通う児童・生徒・保護者
   3.集合場所 春江中コミュニティセンター前駐車場
   4.内容 当選した12組を対象に事業概要ならびに車両の説明をした後、自動運転車両に試乗していただきます。

添付資料1

プレスリリース(自動運転実証事業)(PDF:395KB)

添付資料2

各種スケジュール(自動運転実証事業)(PDF:407KB)

添付資料3

出発式当日の会場案内図(PDF:609KB)

関連サイトアドレス

自動運転社会推進実証事業について

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

公共交通対策課

電話番号:0776-50-3077 ファクス:0776-66-2932

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?