ここから本文です。
更新日:2022年6月6日
東尋坊にて観光遊覧船の安全強化に係る救助訓練を実施します
発信日 |
2022年6月3日 |
担当者名 |
吉田 |
担当課 |
観光交流課 |
電話番号 |
0776-50-3152 |
事業名称 |
東尋坊にて観光遊覧船の安全強化に係る救助訓練を実施します ※7日は荒天予報のため、9日に延期しました。 |
事業内容 |
【注】7日は荒天予報のため、9日に延期しました。
一般社団法人DMOさかい観光局の会員である東尋坊観光遊覧船株式会社が救助訓練を実施します。
先般発生した観光船沈没事故が与えた全国の遊覧船への影響は大きく、繁忙期となる夏休み前の風評被害払拭のため、DMOさかい観光局も全力で事業者の支援に取り組みますので、報道各社におかれましては、ぜひとも取材のご協力をお願いします。
実施日時 令和4年6月7日(火曜日) 午前8時30分より10時(終了予定)
実施場所 東尋坊沖(遊覧船乗船場より出航//荒天時は9日に延期)
訓練内容 ◎概 要 東尋坊観光遊覧船株式会社が所有する第六雄島が航海中、浅瀬に乗り上げ航行不能となった事態を想定し、会社と船舶の連携・迅速かつ的確な緊急措置と初期活動の訓練を行います。
◎実施内容 ➀遊覧船第六雄島が浅瀬に乗り上げ航行不能となる。 会社へ無線で航行不能を知らせる。 ➁会社から第五雄島へ無線にて救助の指示を出す。 第六雄島では乗客へ救命胴衣の着用を指示する。 3.第五雄島は直ちに第六雄島の救助に向かい沖へと曳航する。 4.第五雄島は風下より横づけし、乗客を移動させる。 5.第五雄島は第六雄島を三国サンセットビーチヨットハーバーまで曳航する。 (実際は東尋坊沖を50メートル程度曳航して終了とする。)
乗船定員 30名(乗船ご希望の場合は下記までご連絡ください)
本件に関するお問い合わせ 一般社団法人 DMOさかい観光局 石川・藤田 TEL:0776-82-1555 東尋坊観光遊覧船株式会社 龍田・阪本 TEL:0776-81-3808 |

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください