報道インフォメーション

らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 【再送】三国湊共創プロジェクト研究( 8月28日)が始動します

ここから本文です。

更新日:2025年8月25日

【再送】三国湊共創プロジェクト研究( 8月28日)が始動します

発信日

8月25日

担当者名

藤田

担当課

企画政策課

電話番号

0776-50-3013

事業名称

三国湊共創プロジェクト研究の始動

事業内容

報道機関 各位

 三国湊共創プロジェクト研究は、坂井市の三国湊において、賑わい創出と地域活性化に寄与する人材育成や観光誘客につながる取り組みによって、持続可能な地域づくりを研究する事業です。
 応募があった総数19名(うち福井県内から12名)から、三国湊をより良くしたいと特に熱い情熱と意欲をお持ちの方12名が、研究員として選抜されました。この日が第1回となり、来年3月末まで全20回のカリキュラムで開講します。

※恐れ入りますが、報道対応は当日(8月28日)のオリエンテーション(9:00~9:35)を対象とさせていただきます。
※もし設定以外の時間に取材を希望する場合は、事前に担当課に連絡をお願いします。

【8月28日㈭】
1.オリエンテーション(9:00-9:35)
  ‐開講の挨拶(坂井市、NTT西日本株式会社、事業構想大学院大学)
 ‐任命式
 ‐写真撮影
2.事務局連絡、研究員自己紹介(9:35-12:40)
3.講義(14:00-18:00)

会場 三国コミュニティセンター 大ホール
    〒913-0047 坂井市三国町神明一丁目4-20

※なお、この「三国湊共創プロジェクト研究」については、今年7月4日に、坂井市とNTT西日本、事業構想大学院大学の3者による包括連携協定の締結時、詳しい内容を発表させていただいおります。

添付資料1

報道発表(第1回)(PDF:363KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策課

電話番号:0776-50-3013 ファクス:0776-66-2935

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?