ここから本文です。
更新日:2021年6月30日
セカンドライフ応援!誰もが笑顔に
発信日 |
令和3年6月30日 |
担当者名 |
森岡 |
担当課 |
まちづくり推進課 三国木部コミュニティセンター |
電話番号 |
81-2778 |
報道解禁日 |
令和3年6月30日 |
事業名称 |
セカンドライフ応援!誰もが笑顔に ~三国木部まちづくり協議会フレイル予防事業~ |
事業内容 |
三国木部まちづくり協議会ではコロナ禍による高齢者の健康二次被害を防ごうと、コロナフレイル対策と銘打って「セカンドライフ応援!誰もが笑顔に花いっぱい運動」を企画いたしました。 内容はコロナ感染拡大を考慮し花壇里親制度をプランニング。花苗・土・プランターの3点セットを三国木部地区寿会(老人クラブ)会員へ付託、各会員の自宅で大切に育てていただき、8月上旬に開催される坂井市花壇コンクールへの出展をゴールとします。 この事業を契機に、社会参加を促し「生涯元気に 誰もが笑顔で暮らせるまち 三国木部」を目指します。
【主催】三国木部まちづくり協議会
【協力】第一寿会・第二寿会(三国木部地区老人クラブ)
【内容:花苗配布】 日時:令和3年7月5日(月曜日)10時 場所:三国木部コミュニティセンターから各区民館 1.寿会(老人クラブ)役員が三国木部コミュニティセンターに花苗・土・プランター3点セットを受け取りに来ます。 2.三国木部地区の区民館へ花苗・土・プランター3点セットを運び入れ、地区内寿会(老人クラブ)会員へ付託します。
【内容:花展示】 日時:令和3年7月29日(木曜日)~8月6日(金曜日)まで 場所:三国木部コミュニティセンター 自宅で大切に育てたプランターの花130個をコミュニティセンターフェンス沿いに壮大に並べ、行き交う人々へ安らぎと憩いを提供します。坂井市花壇コンクール入賞を目標としながら社会参加することでフレイル予防に繋げます。 |
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください