心から、笑顔になれるまち坂井市

ホーム > くらし・手続き・税 > まちづくり > 協働のまちづくり > 区(自治会・町内会) > 坂井市自治会住民交流イベント等開催支援事業補助金について

ここから本文です。

更新日:2023年9月29日

坂井市自治会住民交流イベント等開催支援事業補助金について

補助金申請について【活用調査回答の自治会のみ】

本補助金の申請手続きについての通知が区長様に届いた自治会(区、町内会)が対象です。

現在、新たな受付は行っておりません。

補助金申請書類様式は下記のとおりです。

交付申請時

変更申請時

申請時より補助金額が10%以上減額される場合や、計画に変更があった場合に必要です。

実績報告時

領収書等は、レシートなど何を購入したか詳細に分かるものを添付してください。納品書等を添付していただいても構いません。

請求時

詳しくは、申請手続きについての通知をご確認ください。

【令和5年8月3日(木)まで】補助金活用調査について

イベントを開催予定で、本補助金を利用される場合は、事前に調査票をご提出ください。

調査票の内容

(1)イベント等の開催予定日および内容

※対象となるのは、令和5年9月~令和6年3月の期間に開催されるイベント等です。

(2)参加見込み人数(自治会の加入者、未加入者の内訳)

(3)イベントに要する費用

(4)次年度に同様の補助金が継続された場合の活用の有無

調査票(ワード:22KB)を期日までに以下の方法でご提出ください。

  • 坂井市役所市民協働課に持参
  • QRコードから回答
  • メールにて回答 machizukuri@city.fukui-sakai.lg.jp
  • FAX 0776-66-2932
  • 電話 0776-50-3017

QRコードQRコード

事業概要

自治会活動の新たな担い手の参画や住民の自治会への加入を促すとともに、コロナ渦により減少した自治会のコミュニティ活動を活性化していただく、新たな住民交流イベント等の開催を後押しする補助金です。

補助金交付主体 福井県 総務部 市町協働課

補助金交付受付窓口 坂井市 生活環境部 市民協働課

補助率 2分の1(上限額25万円)

※上限額を25万円としていますが、要望する自治会が多数ある場合には25万円を下回ることがあります。予めご了承ください。

補助を受けるために必要な要件

下記の要件をすべて満たしている必要があります。

 

(1)自治会が主催し、その地域内の自治会未加入世帯を含む全世帯が参加可能なイベント等であること

※全世帯を参加対象者としていないイベント等は対象外です。

※誰でも参加できるようなイベント等を企画し、自治会内の回覧板やチラシなどで、地域内の全住民への積極的な案内をしていただくことが必要です。

 

(2)イベント主催者の中に、自治会役員未経験者が参画していること

※これまでに自治会の役員を経験したことがなく、今後、役員を担う見込みがある方が1名以上、主催者側で参画していることが必要です。

 

(3)これまで実施してこなかった新しいイベントであること。もしくは、これまで実施してきたイベントに新たな企画を追加すること。

※レクリエーションを追加するなど住民同士の親睦を深める機会を設けることが必要です。

留意事項

(1)対象は1自治会につき1回のイベントに限ります。

(2)近隣自治会同士で協力してイベントを行う際でも対象となりますが、補助上限額はそのイベントにつき25万円までとなります。

(3)対象となるのは、令和5年9月~令和6年3月の期間に実施されるイベントです。

※令和5年9月以前の実施や、令和6年3月までに実績報告できない場合は対象となりません。

(4)自治会への加入率が100%の場合は、全世帯が参加可能なイベントであれば対象となります。

(5)補助の成果等を確認するため、追跡調査を実施することがあります。

本事業に関するQ&A

①例年行っていた秋祭りの後に、住民同士の交流を目的として、バーベキューを行うのは対象となりますか?

(1)自治会未加入世帯を含む全世帯がバーベキューに参加できる

(2)自治会役員未経験者がバーベキューの企画運営に関わっている

(3)これまで秋祭りの後にバーベキューを実施していなかった

(1)(2)(3)のすべてが要件を全て満たしているため、支援の対象となります。

 

②日帰り温泉施設でレクリエーションを企画しようと思うのですが対象となりますか?

(1)自治会未加入世帯を含む全世帯がレクリエーションに参加できる

(2)自治会役員未経験者がレクリエーションの企画運営に関わっている

(3)これまで実施したことがない、新たな取り組みである

(1)(2)(3)のすべてが要件を全て満たしているため、支援の対象となります。

 

③子ども会で例年恒例のクリスマス会を実施しますが対象となりますか?

(1)子ども会に加入している人のみが参加できる

(2)自治会役員未経験者がクリスマス会の企画運営に関わっている

(3)これまで実施してきたクリスマス会と同様の企画である

(1)(3)が要件を満たしていないため、支援の対象とはなりません。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民協働課

電話番号:0776-50-3017 ファクス:0776-66-2932

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?