Sakai City Official Website
心から、笑顔になれるまち坂井市
ホーム > くらし・手続き・税 > 都市計画・道路・交通 > 交通 > ハピライン(並行在来線)の開業に向けて
ここから本文です。
更新日:2023年9月8日
北陸新幹線福井・敦賀開業に伴い、西日本旅客鉄道株式会社から経営分離される新幹線整備区間(大聖寺駅(石川県)~敦賀駅)のことを並行在来線と言います。
並行在来線とは新幹線整備区間を「並行」する形で運行する「在来線」鉄道を指します。
福井県では北陸本線が該当します。
北陸本線は嶺北地域の主要都市および敦賀市を縦貫しており、通勤・通学など県民の日常生活に欠かせない役割を果たしています。
ハピラインふくいについて、通勤、通学等の日常生活での利用促進に加え、県外からの観光客やビジネス客等の利用促進を図るとともに、在来線駅を中心とした賑わいの創出などの地域づくりを、ハピラインふくい、県、市町、企業、地域、関係機関等が一体となって取組み、ハピラインふくいの経営の安定と地域の発展に寄与するため設置しています。
並行在来線の運行を担う第三セクター会社として設立されました。
令和6年春の開業に向けて、県民から愛される鉄道会社を目指し、準備を進めています。
ハピラインふくい開業後は列車の運行をはじめ、駅の運営や鉄道車両および設備などの保守管理を行います。
お問い合わせ
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください
Copyright © 2016 City Sakai All Rights Reserved.