らしさ、かがやく。坂井市

ここから本文です。

更新日:2018年8月8日

2018年7月

忘れられない夏休みの思い出に 坂井・延岡ジュニア交流隊(7月31日)

姉妹都市の宮崎県延岡市から小学5、6年生の児童19人が訪れ、市内児童との交流を深める「坂井・延岡ジュニア交流」が行われました。

ブラジルでの活動を報告(7月31日)

JICAの日系社会青年ボランティアとして、ブラジルに派遣されていた中野慶子さん(坂井町)が、2年間の任期を終えて帰国し、市長に表敬訪問を行いました。

夏の暑さも吹き飛ばす はるえでんすけ祭り開催(7月28日)

「出会いがいっぱい!」をテーマに、第14回はるえイッチョライでんすけ祭りがハートピア春江で開催されました。

谷口屋から寄付(7月26日)

有限会社谷口屋から、100万円の寄付をいただきました。

岡本レースが「リクール」を寄贈(7月26日)

岡本レース株式会社から「リクール」(冷却ポリマー)が寄贈されました。

給食ってどうやって作るの!親子で学ぶ給食センターツアー(7月26日)

春江坂井学校給食センターで、「親子探検ツアー」が行われました。

ウエットスーツを着て磯観察にチャレンジ!(7月24日)

みくに自然学習センター付近の磯で「ウエットスーツを着て磯の生きものを観察しよう!」が行われました。

知って驚くリサイクル 親子で学ぶバスツアー(7月24日)

小学生親子を対象とした、夏休み親子リサイクル施設見学ツアーが行われました。

さかいの農業女史プログラムを開催(7月19日)

坂井市で農業に従事する女性を応援しようと、「さかいの農業女史プログラム」が春江西コミュニティセンターで開催されました。

全国大会出場を激励(7月18日)

全国高等学校総合体育大会と全国高等学校総合文化祭、第65回NHK杯全国高校放送コンテストに出場する生徒たちの激励会が、市役所で行われました。

水の事故から命を守るための水難対処教室「着衣泳」(7月17日)

嶺北三国消防署が三国西小学校の5年生26人を対象に水難対処教室「着衣泳」を行いました。

ドライブレコーダーを有効活用 運転しながらまちを見守る!(7月17日)

ドライブレコーダーの普及促進と事件、事故発生時の情報収集を目的とした「さかいドライブレコーダー見守り協力隊(通称:さかいドラレコ隊)」の発足式が、坂井警察署で行われました。

一筆啓上日本一短い手紙の館 入館者数10万人達成(7月16日)

「一筆啓上日本一短い手紙の館」が平成27年8月23日の開館から、入館者数10万人を達成しました。

あま~い夏の風物詩 地元名産のスイカを収穫(7月13日)

加戸小学校3年生21人が、総合学習の一環でスイカの収穫体験を行いました。

バイリンガル観光ボランティア養成講座開始(7月12日)

丸岡高校の生徒と福井大学の留学生がバイリンガル観光ボランティア養成講座に参加しました。

日本遺産で甦る観光と文化の北前船新時代(7月12日)

第24回北前船寄港地フォーラムが坂井市で行われました。

坂井の恵みをぎゅぎゅっと!食から感じる地元の魅力(7月10日)

市内小中学校の給食に、市内で生産された若狭牛と野菜をふんだんに使った「Sakaiふるカレー」が登場しました。

若手社員対象!ライフデザインセミナーを開催(7月10日)

早いうちから結婚や子育てを意識し、主体性をもって社会人生活を送ってもらおうと、坂井市内の若手社員を対象にしたライフデザインセミナーが霞の郷で開かれました。

救命率の向上につなげるため知恵を絞った発表大会(7月10日)

消防機器改良・開発発表大会が嶺北消防本部で開催されました。

大きな道路がキャンバスに園児たちが楽しくお絵かき(7月9日)

福井しあわせ元気国体に向けて整備している、国道8号福井バイパスを身近に感じてもらおうと現場見学会が行われました。

市監査委員に感謝状を贈呈(7月6日)

坂井市の合併当初から3期12年にわたり、市監査委員を務めてきた東健一さんの退任に伴い、坂本市長から感謝状が贈呈されました。

河川功労者に選出(7月2日)

城のまちまちづくり協議会が日本河川協会から河川功労者に選出され表彰を受けました。

お問い合わせ

秘書広報課

電話番号:0776-50-3012 ファクス:0776-66-4837

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?