報道インフォメーション

らしさ、かがやく。坂井市

ホーム > 報道発表 > 空き家の未来を考える人を応援します!

ここから本文です。

更新日:2024年8月20日

空き家の未来を考える人を応援します!

発信日

令和6年8月20日

担当者名

飛田、辻、松本

担当課

空家対策室

電話番号

0776-50-3036

事業名称

坂井市空家対策早期決断応援事業費補助金

事業内容

空き家が老朽化する前に所有者等が行う改修、解体、家財処分、樹木の伐採や相続等の相談に係る費用に補助する坂井市空家対策早期決断応援事業費補助金を開始しました。将来を見据えた個々の空き家への早期決断を促し対策を応援することで、住民の暮らしの質を向上し、住んでいてよかったと思える地域づくりを目指します。本事業の周知についてご協力をお願いします。

【補助金の概要】
●対象
市内の空き家所有者等で空き家の管理、解体、活用等を行う者。空き家には、所有者等が所有・管理する車庫・倉庫・農舎・作業場(300平方メートル程度までのものに限る。)、空家等に付随する門・塀・立木を含む。
取得の場合は、市内に居住可能な家屋を有していない者で、宅地建物取引業者が仲介する又は売り主となる中古住宅(空き家)を居住するために購入する者。

●補助内容・対象の経費
空き家の改修、除却、家財処分、空家診断、適正管理、相談に要する経費

●補助金額
対象経費の3分の1以内で最大20万円(家財処分は5万円、空家診断は2万円、適正管理は3万6千円が最大となります)。今年度の予算額に達し次第、申請受付終了。

添付資料1

坂井市空家対策早期決断応援事業費補助金開始のお知らせ(PDF:657KB)

添付資料2

坂井市空家対策早期決断応援事業チラシ(PDF:865KB)

関連サイトアドレス

坂井市空家対策早期決断応援事業

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

移住定住推進課空家対策室

電話番号:0776-50-3036 ファクス:0776-66-2935

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?