報道インフォメーション

心から、笑顔になれるまち坂井市

ホーム > 報道発表 > 7月31日に延期して開催します 春江ちりめんのまち 江留上の歴史文化ワークショップ

ここから本文です。

更新日:2021年7月1日

7月31日に延期して開催します 春江ちりめんのまち 江留上の歴史文化ワークショップ

発信日

令和3年7月1日

担当者名

門馬

担当課

教育委員会文化課

電話番号

0776-50-3164

報道解禁日

令和3年7月1日

事業名称

「春江ちりめんのまち 江留上の歴史文化をまもりいかすために」
坂井市文化財保存活用地域計画作成事業ワークショップ

事業内容

令和2年6月24日に報道解禁しました開催事業について、令和3年7月3日(土曜日)から、令和3年7月31日(土曜日)に日程を変更しますので、お知らせします。
その他の内容については当初のまま変更はありません。

【日程】
令和3年7月31日(土曜日)
午後4時00分~午後6時00分

【場所】
江留上コミュニティセンター(坂井市春江町江留上大和4-8)
旧島崎家住宅離れ(見学時,坂井市春江町江留上旭7-10)

【主催】
坂井市教育委員会

【協力】
江留上まちづくり協議会
(一社)アーバンデザインセンター坂井

【募集人数】
20名

【参加料】
無料

【申し込み】
事前申し込み

【内容】
春江町江留上地区を中心に栄えた繊維業は、市における産業の近代化を語る上では欠かせない歴史文化の一つです。今回は、その春江ちりめんのまちである江留上地区の歴史文化資源の魅力やそれを活かしたまちづくりを地域住民と語り合います。併せて、江留上旭地区で島崎織物(株)を創業した島崎家の建物で、現在も残っている「旧島崎家住宅離れ」を見学し、調査を行った髙嶋猛氏(髙嶋建築研究所代表)をお招きし解説も行います。

※令和元年度から3年間をかけて作成に取り組んでいる「坂井市文化財保存活用地域計画」作成事業の一環でワークショップを開催します。

添付資料1

江留上地区ワークショップチラシ(PDF:1,172KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

文化課

電話番号:0776-50-3164 ファクス:0776-68-1480

福井県坂井市坂井町下新庄1-1

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?