らしさ、かがやく。坂井市

ここから本文です。

2007年6月

家族連れでにぎわうユリの里公園

市の花「ユリ」今が見ごろ! ゆりフェスタ開催中!(6月30日)

ゆりフェスタが6月1日(金曜日)から開幕し、華麗に咲き誇るユリが訪れる人々を魅了しています。

がけ下からけが人を乗せたストレッチャーを簡易起重機で引き上げる訓練を行う嶺北三国消防署員

海での事故に備え 東尋坊で水難救助訓練(6月28日)

海水浴シーズンを前に、海難事故やがけからの転落事故に備ようと、嶺北三国消防署が6月28日(木曜日)に東尋坊で救助・救急訓練を行いました。

2年目となる6年生の中には、水泳のゴーグルを着けて作業する児童も

三国西小児童がらっきょうの切り揃え(6月27日)

三国西小学校の5・6年生児童87人が6月27日(水曜日)、同校体育館でラッキョウの切り揃えを行いました。

家族連れなどの人気を集めたエコ丸くんは、全員の動力を運転席に集め、ハンドル操作や運転が楽にできる自転車

毎日の暮らしでエコを考えて(6月23日)

地球温暖化防止の重要性を広くアピールする「LOVE・アース・ふくい」推進大会が、6月23日(土曜日)にハートピア春江で開かれました。

ハンドベルを手に、みんなで作り上げる「音」を楽しむ参加者

歌で元気に! 春江の歌作りワークショップがスタート(6月23日)

春江を元気にしようとさまざまな催しを企画している春江大好きプロジェクトが、「歌で元気になろう」をテーマに9回シリーズのワークショップを開講しました。

方位磁針を磁石岩に置き、くるくる回る針の動きを確認する児童たち

学校間交流事業 雄島小児童が高椋小児童を雄島へご案内!(6月21日)

市は、生活環境の異なる小学校同士が交流することで、児童らに地元を見つめ直してもらい、それぞれの地域の良さを認め合ってもらおうと、学校間交流事業を行っています。

2回目のマイ弁当の日(6.19)はおかず付き。大好きなメニューを早起きして作ったと笑顔の児童たち

児童ら手作りの弁当を自慢げに披露(6月19日)

平章小学校では児童自らが調理した弁当を持参する「マイ弁当の日」を決め、5・6年生児童が早起きして作った弁当を給食時間に食べています。

自宅の書斎で、愛用の俳句ノートを手にする木下さん。壁には、俳句全国入選の賞状などがズラリ

丸岡の木下さん 趣味の俳句で記録更新を目指す(6月19日)

書道家で、定年後には演歌でレコードデビューを果たし、さらに趣味の俳句でも全国大会連続入選中という、とても多才で元気な住職がおられます。

勢いよくスタートするランナーたち

初夏の城下で 健脚を競う(6月17日)

城下町・丸岡を駆け抜ける第2回市古城マラソン大会を6月17日(日曜日)、霞ケ城ふれあい広場前を発着地点に開催しました。真夏を思わせるような暑さの中、県内外から参加した2629人が健脚を競い合いました。

歯を食いしばり、熱さに耐える参詣者

瀧谷寺で火渡り 熱さをこらえ無病息災を祈願(6月17日)

瀧谷寺の観音祭が6月17日(日曜日)に行われ、「柴灯大護摩供」が同寺境内の柴灯大護摩道場で営まれました。

カレーのトッピングには児童らが大好きな目玉焼きを。うまくできるかな?

合宿通学で2つの学校の児童が交流(6月16日)

市では、親に頼らず共同生活を行うことで、子供たちの生活力や家族への感謝、助け合う気持ちなどを育もうと、合宿通学事業を行っています。また、今年度は学校間の交流を試みようと、春江町の小学校が合同で開催しています。

磯部川沿いにある自治会などを中心に、一般市民も参加

水害に備え 住民も参加し水防体制を確認(6月16日)

梅雨・台風シーズンに備えた水防訓練を6月16日(土曜日)、春江町随応寺の磯部川周辺で行いました。

優勝旗を手にした平章スポ少の選手たち

平章サッカー 16年ぶりのVで創部30周年を飾る(6月16日)

第31回全日本少年サッカー県大会の決勝が、6月16日(土曜日)に丸岡スポーツランドサッカー場で行われ、平章サッカースポーツ少年団がアルファード社南を破り、16年ぶり3回目の優勝を果たしました。

えち鉄永平寺口駅を下りる参加者たち。バスで竹田へ

竹田公民館の売り込みで実現! えち鉄が竹田巡りツアーを初開催(6月16日)

えちぜん鉄道が「郷土料理教室と千古の家見学ツアー」を6月16日(土曜日)に行い、市内外から25人が参加しました。

足がすくみそうになりながらも、果敢に訓練に挑む児童

地域の防火に役立つ人に! 兵庫小で消防クラブ発足(6月13日)

兵庫小学校少年消防クラブの入団式が6月13日(水曜日)に同校で行われ、5年生22人が入団しました。

代わる代わる園児を乗せ、軽快に走るじぷた

手作りミニ消防車“じぷた” 防火指導に一役(6月12日)

嶺北消防署が開催する幼児防火教室に”出動”しているミニ消防車が子供たちに人気を集めています。

二人一組でまくら木を運ぶ会員たち

地元住民の手で駅を美しく まくら木で花壇づくり(6月12日)

西長田老人会が、えちぜん鉄道西長田駅を気持ちよく利用してもらえるようにと、花壇づくりを行っています。

音声ガイドに従い、電気スイッチをオン!

新入社員に正しいAEDの使い方を(6月12日)

嶺北三国消防署が6月12日(火曜日)、新入社員を対象にした防火研修会を行いました。

砂地でもしっかり根の張ったラッキョウ、力いっぱい引き抜く児童たち

初めてのラッキョウ栽培!収穫の喜びもひとしお(6月11日)

三国西小学校の児童が初めて取り組んだラッキョウ栽培が収穫時期を迎え、6月11日(月曜日)、児童約130人が学校前の畑で収穫作業を行いました。

大盛況だった打ち豆体験コーナー

全国食育推進大会で、地場産大豆をPR(6月10日)

「健康長寿な福井から全国に広げる食育の輪!」をスローガンに6月9日(土曜日)・10日(日曜日)にサンドーム福井で行われた第2回食育推進全国大会で、市栄養士らが打ち豆づくり体験コーナーを設け、市内産の大豆をPRしました。

手作りのいかだに乗り、水中の腐敗物などを取る作業をする参加者

住民パワーできれいな池に カモ池で清掃活動(6月10日)

地元にある池の水質汚濁を防ごうと、環境住民グループのエコネイチャー・彩みくにと鴨池を守る会、加戸の美農里を守る会のメンバーらが6月10日(日曜日)に、三国町加戸の大堤で清掃活動を行いました。

ガスの元栓を閉め、てんぷら油から上がった炎を消す―自分の役割を確実にこなす参加者

婦人防火クラブ員ら 初期消火の技を競い合う(6月10日)

第29回女性消火技術大会が6月10日(日曜日)に福井空港で行われました。

敬老作文を発表する山田さん

長寿を祝って、丸岡で敬老会(6月10日)

丸岡自治区の敬老会を6月10日(日曜日)に丸岡体育館で開催しました。

ちまきの作り方を丁寧に指導する虎尾さん

いねす6周年で ちまき作りを伝承(6月10日)

開館6周年を記念し、6月10日(日曜日)に地域交流センターいねすで感謝祭を行いました。

曲線的な光跡を描くゲンジボタル

幻想的な光の軌跡に歓喜!(6月8日)

長畝小学校PTAの主催で「ほたる観察会」が6月8日(金曜日)に味岡山付近で行われ、親子38組92人が参加しました。

魅力的な作品がずらり

10代の若者の持つ独特の世界観を感じて!(6月8日)

陶芸現代アート展が6月8日(金曜日)からONO MEMORIAL(オノ・メモリアル)で開催されています。

耕作の面積は、100平方メートル。9月下旬に収穫され、10月下旬に選別した5合分が献上される

豊作を祈り、粟の種まき(6月7日)

五穀の新穀を供えて収穫を感謝する祭儀、新嘗祭(にいなめさい)に献上する粟の種まき式が6月7日(木曜日)に三国町黒目で行われました。

ボランティアの重要性を訴える尾田さん

よみがえった美しい海を後世に!(6月3日)

「ロシアタンカー油流出事故10周年のつどい」が6月3日(日曜日)、みくに文化未来館で開かれました。

三国節保存会が三国節(市指定無形民俗文化財)を披露

長寿を祝い春江地区敬老会を開催(6月3日)

春江地区敬老会を6月3日(日曜日)に、ハートピア春江と春江西公民館で開催しました。